スチームクリーム77通りの使い方

スチームクリームは、天然原料をベースに独自の製法
ピュアスチーム製法で手づくりした、
フェイスクリーム、贅沢なボディクリーム、
そしてハンドクリームです。

スキンケアをシンプルにして、どの肌も同じようにケアする
たったひとつで全身をうるおすクリームです。

スチームクリームが提案する使い方は77通り。

あなたに合った使い方をみつけてください。

あなたに“ぴったり”の使い方を見つけよう

パーツでさがす

時間でさがす

季節でさがす

パーツでさがす

FACE
  • フェイシャルクリーム

  • 化粧下地として

  • 目元のメイク直し

  • メイク落とし
    (ポイントメイク)

  • クリームパック

  • フェイスの産毛シェープ

  • フェイシャルマッサージ
    クリーム

  • リンパマッサージ(顔)に

  • バスルームパック

  • グルーミングの手助けに
    for men

  • スキンケア for men

  • マスク内の保湿ケア

  • 花粉による乾燥対策に

  • 冷感フェイシャルケア

  • 温感フェイシャルケア
    (ホットタオル)

  • 温感フェイシャルケア
    (ホットスプーン)

  • 表情筋の揉みほぐし
    クリームに

  • アイクリーム

  • 耳マッサージクリーム

  • 鼻をかみすぎて粉っぽく
    なってしまった肌に

  • マスク紐による疲れ
    ほぐしのクリームとして

  • 耳まわりに起きた
    乾燥対策に

  • かっさの滑りサポートに

  • お風呂上がりの
    過乾燥予防に

  • 日やけによる皮むけを
    起こした肌のケアに

  • 外出先での紫外線による
    乾燥対策に

  • 日やけ後の保湿ケア

  • ひげの流れづくりに

  • ひげのつや出しに

  • 目元パック

  • シュガースクラブに

  • クーリングリフレッシュのアイテム

  • 全身の保湿ケア

もっと見る
閉じる

首元

NECK
  • ネッククリームに

  • デコルテケア

  • お風呂上がりの
    過乾燥予防に

  • 日やけ後の保湿ケア

  • 首〜肩の揉みほぐし
    クリームに

  • クーリングリフレッシュのアイテム

  • 全身の保湿ケア

もっと見る
閉じる

BODY※頭と手足を除いた部分として
  • マタニティクリームに

  • バスト保湿のクリーム

  • お腹のマッサージに

  • お臍のまわりのお掃除に

  • シェービングクリーム
    (ボディ)

  • お風呂上がりの
    過乾燥予防

  • 衣類を身に着ける前の
    保湿ケア

  • 下着のこすれた部分

  • 脇の揉みほぐし

  • 日やけ後の保湿ケア

  • お尻の乾燥対策

  • アフターシェーブの
    保湿に

  • シュガースクラブに

  • 日やけによる皮むけを
    起こした肌のケアに

  • クーリングリフレッシュのアイテム

  • 外出先での紫外線による乾燥対策

  • 首〜肩の揉みほぐし
    クリーム

  • 全身の保湿ケア

もっと見る
閉じる

ARMS
  • ひじのケアに

  • 二の腕のマッサージ

  • シェービングクリーム
    (ボディ)

  • お風呂上がりの
    過乾燥予防

  • 衣類を身に着ける前の
    保湿ケア

  • 脇の揉みほぐし

  • 日やけ後の保湿ケア

  • 日やけによる皮むけを
    起こした肌のケアに

  • クーリングリフレッシュのアイテム

  • アフターシェーブの
    保湿に

  • シュガースクラブに

  • 首~肩の揉みほぐし
    クリーム

  • 外出先での紫外線による
    乾燥対策

  • 全身の保湿ケア

もっと見る
閉じる

HANDS
  • ハンドクリーム

  • 甘皮の保湿ケア

  • キューティクルクリーム

  • ハンドパック

  • セルフハンド
    トリートメント

  • 家事を頑張る手に

  • 外出先での紫外線による
    乾燥対策

  • 手指消毒のうるおい
    保湿クリームに

  • クーリングリフレッシュのアイテム

  • 全身の保湿ケア

もっと見る
閉じる

LEGS
  • ひざこぞうの黒ずみケア

  • 足裏マッサージに

  • かかとのケア

  • ふくらはぎのむくみケア

  • 美脚を目指す
    「太ももマッサージ」に

  • 足のすねのツヤ肌作りに

  • シェービングクリーム
    (ボディ)

  • お風呂上がりの
    過乾燥予防

  • 衣類を身に着ける前の
    保湿ケア

  • 日やけ後の保湿ケア

  • 日やけによる皮むけを
    起こした肌のケアに

  • クーリングリフレッシュのアイテム

  • アフターシェーブの
    保湿に

  • 火照った足裏のケア

  • シュガースクラブに

  • 外出先での紫外線による
    乾燥対策

  • 全身の保湿ケア

もっと見る
閉じる

HAIR
  • アウトバス
    トリートメント

  • ドライヤー後の保湿ケア

  • スキャルプマッサージに

  • まとめ髪に

  • 前髪の流れづくりに

  • 静電気防止対策に

  • 毛先の束感づくりに
    ※ウェットな仕上がりで

  • カラーリング時の生え際
    の保護クリームとして

  • カラーリング後の
    キューティクルケア
    ※うるおいヴェールケア

もっと見る
閉じる

時間でさがす

MORNING
  • フェイシャルクリーム

  • 化粧下地として

  • リンパマッサージ(顔)に

  • グルーミングの手助けに
    for men

  • スキンケア for men

  • 花粉による乾燥対策に

  • ドライヤー後の保湿ケア

  • まとめ髪に

  • 前髪の流れづくりに

  • 毛先の束感づくりに
    ※ウェットな仕上がりで

  • 静電気防止対策に

  • 衣類を身に着ける前の保湿ケア

  • ひげの流れづくりに

  • ひげのつや出しに

  • クーリングリフレッシュのアイテム

  • 全身の保湿ケア

もっと見る
閉じる

DAY
  • 目元のメイク直し

  • メイク落とし(ポイントメイク)

  • マスク内の保湿ケア

  • 耳マッサージクリーム

  • 鼻をかみすぎて粉っぽくなってしまった肌に

  • マスク紐による疲れほぐしのクリームに

  • ハンドクリーム

  • 甘皮の保湿ケア

  • キューティクルクリーム

  • 手指消毒のうるおい保湿クリームに

  • 外出先での紫外線による乾燥対策に

  • 家事を頑張る手に

  • 静電気防止対策

  • クーリングリフレッシュのアイテム

  • 全身の保湿ケア

もっと見る
閉じる

NIGHT
  • フェイシャルクリーム

  • メイク落とし(ポイントメイク)

  • クリームパック

  • フェイスの産毛シェーブ

  • フェイシャルマッサージクリーム

  • リンパマッサージ(顔)に

  • バスルームパック

  • スキンケア for men

  • 冷感フェイシャルケア

  • 温感フェイシャルケア(ホットタオル)

  • 温感フェイシャルケア(ホットスプーン)

  • 表情筋の揉みほぐしクリームに

  • アイクリーム

  • マスク紐による疲れほぐしのクリームに

  • 耳まわりに起きた乾燥対策に

  • 耳マッサージクリーム

  • 甘皮の保湿ケア

  • キューティクルクリーム

  • ハンドパック

  • セルフハンドトリートメント

  • ネッククリーム

  • マタニティクリームに

  • バスト保湿のクリーム

  • デコルテケア

  • ひじのケア

  • ひざこぞうの黒ずみケア

  • 二の腕のマッサージ

  • お腹のマッサージ

  • 足裏マッサージ

  • かっさの滑りサポート

  • かかとのケア

  • ふくらはぎのむくみケア

  • 美脚を目指す「太ももマッサージ」

  • 足のすねのツヤ肌作り

  • お臍のまわりのお掃除

  • シェービングクリーム(ボディ)

  • お風呂上がりの過乾燥予防

  • アウトバストリートメント

  • ドライヤー後の保湿ケア

  • スキャルプマッサージ

  • 目元パック

  • 下着のこすれた部分

  • カラーリング後のキューティクルケア※うるおいヴェールケア

  • 日やけによる皮むけを起こした肌のケアに

  • 脇の揉みほぐし

  • 日やけ後の保湿ケア

  • お尻の乾燥対策

  • アフターシェーブの保湿に

  • 火照った足裏のケアに

  • シュガースクラブに

  • デリケートゾーンの保湿

  • 首〜肩の揉みほぐし

  • クリームクーリングリフレッシュのアイテム

  • 外出先での紫外線による乾燥対策

  • 全身の保湿ケア

もっと見る
閉じる

頻度でさがす

毎日

DAILY CARE
  • フェイシャルクリーム

  • 化粧下地として

  • 目元のメイク直し

  • メイク落とし (ポイントメイク)

  • スキンケア for men

  • マスク内の保湿ケア

  • 花粉による乾燥対策に

  • 冷感フェイシャルケア

  • アイクリーム

  • ハンドクリーム

  • マスク紐による疲れほぐしのクリームとして

  • 手指消毒のうるおい保湿クリームに

  • 家事を頑張る手に

  • ネッククリームに

  • マタニティクリームに

  • バスト保湿のクリーム

  • デコルテケア

  • ひじのケアに

  • ひざこぞうの黒ずみケア

  • お臍のまわりのお掃除に

  • お風呂上がりの過乾燥予防

  • アウトバストリートメント

  • ドライヤー後の保湿ケア

  • まとめ髪に

  • 前髪の流れづくりに

  • 静電気防止対策に

  • 毛先の束感づくりに※ウェットな仕上がりで

  • 衣類を身に着ける前の保湿ケア

  • ひげのつや出しに

  • 下着のこすれた部分

  • お尻の乾燥対策

  • デリケートゾーンの保湿

  • クーリングリフレッシュのアイテム

  • 全身の保湿ケア

もっと見る
閉じる

週1回

SPECIAL CARE
  • クリームパック

  • フェイスの産毛シェーブ

  • フェイシャルマッサージクリーム

  • リンパマッサージ(顔)に

  • バスルームパック

  • グルーミングの手助けに
    for men

  • 表情筋の揉みほぐしクリームに

  • カラーリング時の生え際の保護クリームとして

  • 鼻をかみすぎて粉っぽくなってしまった肌に

  • 温感フェイシャルケア(ホットタオル)

  • 温感フェイシャルケア(ホットスプーン)

  • 耳マッサージクリーム

  • 耳まわりに起きた乾燥対策に

  • 甘皮の保湿ケア

  • キューティクルクリーム

  • ハンドパック

  • セルフハンドトリートメント

  • 二の腕のマッサージ

  • お腹のマッサージ

  • 足裏マッサージ

  • かっさの滑りサポート

  • かかとのケア

  • ふくらはぎのむくみケア

  • 美脚を目指す「太ももマッサージ」

  • 足のすねのツヤ肌作り

  • お臍のまわりのお掃除

  • シェービングクリーム(ボディ)

  • スキャルプマッサージ

  • 目元パック

  • 脇の揉みほぐし

  • カラーリング後のキューティクルケア※うるおいヴェールケア

  • 日やけによる皮むけを起こした肌のケアに

  • 日やけ後の保湿ケア

  • アフターシェーブの保湿

  • 火照った足裏のケアに

  • シュガースクラブ

  • 首〜肩の揉みほぐしクリーム

  • 外出先での紫外線による乾燥対策

もっと見る
閉じる

季節でさがす

SPRING
  • 花粉による乾燥対策に

  • 外出先での紫外線による乾燥対策に

  • ひざこぞうの黒ずみケア

  • 鼻をかみすぎて粉っぽくなってしまった肌に

もっと見る
閉じる

SUMMER
  • 冷感フェイシャルケアに

  • 温感フェイシャルケア (ホットタオル)

  • 温感フェイシャルケア (ホットスプーン)

  • 日やけによる皮むけを起こした肌のケア

  • 日やけ後の保湿ケア

  • クーリングリフレッシュのアイテム

  • 外出先での紫外線による乾燥対策

もっと見る
閉じる

AUTUMN
  • 花粉による乾燥対策に

  • シュガースクラブに

  • 鼻をかみすぎて粉っぽくなってしまった肌に

もっと見る
閉じる

WINTER
  • 温感フェイシャルケア (ホットタオル)

  • 温感フェイシャルケア (ホットスプーン)

  • 静電気防止対策に

  • 衣類を身に着ける前の保湿ケア

もっと見る
閉じる
Close

フェイシャルクリーム

肌のバリア機能を整えうるおいある肌作りには不可欠な保湿クリーム。

スチームクリームは全身に使える保湿クリームですが、処方開発において「顔」に使えることを考え開発されています。

からだのパーツの中でも繊細で敏感な顔の皮膚は常に外気に触れ、様々な外的刺激を受けています。肌が必要とする保湿と、なじませたときに心もとろけるようななめらかなテクスチャーでうっとりするようなスキンケアタイムを。

使用量目安
ブルーベリー1~2粒大

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームを手に取り、額、鼻、両ほほ、あごの5点に置きます。
  2. ②指先で小さな円を描くように肌全体にムラなくのせます。
  3. ③クリームが肌になじんだら中指と薬指の2指を使い、内側から外側に向かって血流を促すようなイメージでクリームをなじませます。
  4. ④手のひらの温かさを伝えるようにハンドプレスをしてクリームを密着させます。
Close

化粧下地

朝〜夜まで外気に触れ、外的環境にさらされる肌をうるおいで整え、健やかな状態で過ごすための保湿力を肌にもたらします。化粧下地に求められるうるおいの土台を作ります。

※UVプロテクション33・UVプロテクション33プラスを使用する場合は、
スチームクリームの使用は必要ありません。

使用量目安
ブルーベリー1〜2粒大

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームを手に取り、額、鼻、両ほほ、あごの5点に置きます。
  2. ②指先で小さな円を描くように肌全体にムラなくのせます。
  3. ③クリームが肌になじんだら中指と薬指の2指を使い、内側から外側に向かって血流を促すようなイメージでクリームをなじませます。
  4. ④目の周りは薬指を使い、指をやさしく添えるようなイメージで力を入れずにクリームを目頭から目じりに向かってなじませます。
  5. ⑤手のひらの温かさを伝えるようにハンドプレスをしてクリームを密着させます。
Close

目元のメイク直し

皮脂に近い植物オイルを用いた保湿力あるスチームクリームはメイク直し時の不要な汚れや崩れたメイクを取り除くことができます。
特にもっともメイク崩れが目立ちやすい目元や小鼻周りのお直しが簡単にでき、保湿ももたらします。
ユーカリ&ティーツリーミストやスチームクリームトナーを一緒に使っていただくことをおすすめしています。

※一部マスカラ、アイライナーは製品タイプによって落とすことができないことがあります。

使用量目安
米粒1粒大~
用意するもの
綿棒、ミストユーカリ&ティーツリーorトナー

HOW TO USE

  1. ①清潔な綿棒を1本用意します。
  2. ②清潔な手の甲に少量のスチームクリームをのせます。
  3. ③綿棒の先にスチームクリームをのせます。このとき、綿棒の先にのせるのではなく、しっかりなじませてください。
  4. ④メイクの崩れを整えたい目元や小鼻の脇に綿棒を当て、不要な汚れを取り除きます。
  5. ⑤メークを取り除いた後、綿棒の先にミストユーカリ&ティーツリーやスチームクリームトナーを浸み込ませます。
  6. ⑥綿棒でメイクを直した部分を整えます。
  7. ⑦パウダーをのせ、メイク直しをします。
    ※綿棒を湿らせるのに水道水を使うことも可能です
Close

メイク落とし(ポイントメイク)

皮脂に近い植物オイルを用いたスチームクリームはライトなメイクを浮かし落としたり、口紅を塗り直す際に一度拭き取る場合にもおすすめです。ライトなメイクで過ごした日や、日焼け止め剤だけで過ごした日のメイク落としとして活躍します。「水のない環境」の場合でも拭き取りタイプのメイク落としとして使っていただけます。

※一部マスカラ、アイライナーは製品タイプによって落とすことができないことがあります。
※しっかりメイクのときはクレンジングバームをお使いください。

使用量目安
ブルーベリー2〜3粒大
用意するもの
リユーザブルコットン、トナー

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームを顔全体になじませます。
  2. ②指先で小さな円を描くように肌全体にムラなくのせます。
  3. ③皮脂汚れが残りやすい、眉毛・目元・小鼻周りはより丁寧に指先でスチームクリームをなじませます。
  4. ④スチームクリームにメイク汚れが浮いたら、リユーザブルコットンにスチームクリームトナー(水道水でも可)を浸らせメイクを拭き取ります。
  5. ⑤おでこ・こめかみと髪のきわの部分、顎のライン部分は拭き取り漏れが起こりやすいので丁寧に拭き取ります。
  6. ⑥拭き取った後は洗顔をします。
Close

クリームパック

クリームパックとは、肌をうるおいのヴェールで密閉させることでクリームの密着度を高めながら、肌表面のごわつきや乾燥を予防し、もっちりとした質感とキメを整えるためのシンプルで肌負担の少ないアプローチです。お部屋でゆっくりパックをしても良いですし、お風呂の中で高い湿度環境の中で5分~10分程度のパックをすることもおすすめです。
バスルームは湯気と湿気で肌がやらかく、また毛穴が開きやすい環境のため肌にうるおいが浸透しやすい環境です。

使用量目安
さくらんぼ2粒大
用意するもの
水を含ませたリユーザブルコットン(なくてもOK)

HOW TO USE

  1. ①メイク落とし/洗顔を終え、肌の水分をタオルでふきとります。
    ※クリームは肌にのせるイメージです。乾燥の気になる部分はよりたっぷり肌にのせましょう
  2. ②スチームクリームを手に取り、顔全体にクリームをのせます。
  3. ③スチームクリームが肌にのった状態で5分~10分おきます。
  4. ④5分~10分経過したら、ぬるま湯ですすぎ落とす、または濡らしたリユーザブルコットンでやさしくふき取ります。
  5. ⑤その後、通常通りの基礎化粧ステップ(トナー→スチームクリーム)で肌を整えます。
    ※綿棒を湿らせるのに水道水を使うことも可能です
Close

フェイスの産毛シェーブ

細かくほわほわとしたやわらかく見えにくい顔の産毛シェービング、実は正しく処理することでのメリットはたくさんあります♪
スチームクリームをシェービングする部位に塗布することで、肌をやわらかく整え、シェーバーの刃あたりの負担を軽減し、刃のすべりをスムーズにします。
【産毛シェービングのメリット】

  1. 1.顔を覆っていた産毛はわずかな影を作るので、処理することで顔に明るさがでます。
  2. 2.メイクが肌に密着し皮脂による崩れのダメージも少なく、また汚れの詰まりにくい肌を作り出すことができます。
  3. 3.産毛がシェービングされることで肌表面のごわつきが落ち着いて、化粧水や美容液の角層への浸透がよくなります。
使用量目安
適量(シェービング時にスチームクリームが肌に密着していることが大切ですので、肌がクリームでしっかり覆われている状態を作ってください)

HOW TO USE

  1. ①シェービングしたい部位を清潔にします。
  2. ②スチームクリームを適量塗布します。
  3. ③シェーバーを部位に当て毛流れに逆らって上から下にシェーバーを滑らせます。
  4. ④シェービング後はぬるま湯ですすぎ落とす、または濡れタオルでやさしくふき取ります。
  5. ⑤使用したシェーバーはしっかりふき取り、拭き残しがないように気をつけましょう。
  6. ⑥シェービング後はスチームクリームを使って肌を整え、うるおいで肌を保護します。
Close

フェイシャルマッサージクリーム

顔は衣類に守られることもなく、毎日外気に触れ季節の変化を敏感に感じとります。季節の変わり目や不規則な生活が続いたときに感じる肌の不調は肌にリラックスをもたらすフェイシャルマッサージがとっても効果的です。 フェイシャルマッサージといっても特別なサロンのプロフェッショナルなトリートメントでなくていいのです。
温かな手のひらをそっと肌に添えてやさしくさすってあげる、これだけでマッサージによる血行促進効果が期待できます。
適度に温められた肌は血流が促され、ごわつきやくすみを和らげます。

使用量目安
ブルーベリー3粒大
使用中に肌がひっぱられるような摩擦を感じたらクリームを追加して肌にのせてください

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームを顔全体になじませます。
  2. ②各パーツごとに指先を使ってマッサージをします。

    《ひたい》両指の中指と2指を使い、ひたいの中心から外側に指を動かし円を描くように約1分マッサージ。中心からこめかみに届いたら額の中心に向かって往復マッサージを行います。

    《目元》両指の中指と薬指の2指を使います。中指を上まぶたに、薬指を下まぶたに添え、目頭からこめかみに向かってやさしくさするように5回マッサージ。

    《ほほ》両指の中指と薬指の2指を使います。頬下のあごのラインに密着させるように4指を添え、頬を持ち上げるように下から上にマッサージ。このとき、両方の手を使います。片頬ずつ力を入れず指を滑らせて。

    《あご》両指の親指と人差し指の2指を使います。両手の親指と人差し指で顎を軽くつまみます。親指と人差し指をあごのラインに沿って耳たぶの位置まですべらせ5回マッサージ。下から上に持ち上げるイメージであごのラインをほぐします。

    ※スチームクリームはマッサージをサポートすることができます。製品そのものに血行促進の効果はもちません。
    本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。

Close

リンパマッサージ(顔)

ちょっとお酒を飲み過ぎてしまった日や睡眠不足が続いているときなど、顔にむくみを感じた時に。
顔にむくみを感じた時は不要な老廃物が溜まっている証。リンパマッサージとは、全身に張り巡らされているリンパ菅を流れるリンパ液の流れを改善し、老廃物を溜めないようにマッサージを施すことです。リンパ液は不要な老廃物を回収し体外へ排出するように働きます。不要なものが排出されるとむくみが解消します。セルフで行うリンパマッサージもリンパの流れを意識して、やさしく肌をさすったり、指の骨を使ってゴロゴロ刺激を与えるだけでもリンパを刺激し、老廃物の排出を手助けします。

使用量目安
さくらんぼ1粒大

HOW TO USE

フェイシャルリンパマッサージ方法

老廃物を排出するリンパ菅は、顔の上から下に向かって流れています。上のパーツから順番に下のパーツへ向かってマッサージを行います。

  1. ①スチームクリームを手に取り、顔全体にのばします。
  2. ②《ひたい〜耳下》中指と薬指の2指をひたいに当て、ひたいの中心部から耳下にかけて軽く圧をかけるように指をすべらします。ゆっくり5回行います。
  3. ③《耳下〜首筋〜鎖骨》中指と薬指の2指の指先を耳下に当て、耳下から首筋を通り、鎖骨下まで指をすべらせます。鎖骨まで到着したら、指先に力を入れ鎖骨下に数秒の圧をかけます。ゆっくり5回行います。
  4. ④《フェイスライン》人差し指と中指でピースを作り、あごを挟みます。あごから耳下にかけてのフェイスラインに指をすべらせます。ゆっくり5回行います。
  5. ⑤《耳まわり》人差し指と中指でピースを作り、耳の根元を挟みます。軽く圧をかけながら上下に指をすべらせます。ゆっくり5回行います。
  6. ⑥《首筋》中指と薬指の2指を首筋に密着させ、耳下から鎖骨まで指をすべらせます。ゆっくり5回行います。
  7. ⑦《あご~頬の筋肉ほぐし》手をグーにして、第二関節の骨の出っ張りを利用してあごから頬にかけてグリグリとほぐします。特に歯を食いしばった時に動く筋肉の部分を念入りにほぐしましょう。
  8. ⑧最後に、中指と薬指の2指をひたいに当て、ひたい〜耳下〜首筋〜鎖骨まですべらせます。鎖骨まで到着したら、指に力を入れ数秒の圧をかけます。
    ※スチームクリームはマッサージをサポートすることができます。
      製品そのものにリンパの流れを改善する効果はもちません。
    何らかの症状の改善・治療目的ではなく、本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。
Close

バスルームパック

エステやフェイシャルトリートメントで美容効果を高めるためにスチーマーを肌に当て、体温に近い温度のスチームで毛穴を開き肌をリラックスさせるステップがあります。
エステに足を運ぶことができない、という人は自宅のバスルームでの過ごし方次第でエステのような高い効果のケアができるんですよ。
温かなバスタブに浸かる時間を有効活用し、スチームクリームを使ったフェイシャルパックの時間にしてみてください。
もともとスチームクリームは肌を柔らかく導き、しっとりした肌へ整えるクリームですが、バスルームでフェイシャルパックとして使用いただくことでよりスピーディに柔肌を作ることが期待できます。

使用量目安
さくらんぼ1粒大

HOW TO USE

  1. ①顔の水分を拭き取ります。
  2. ②スチームクリームを手に取り、顔全体にのせます。

    ※クリームは完全に肌に塗りこまず、肌にのせるイメージで

  3. ③バスタブに浸かり、温かい湯気を感じて、からだを温めながら5分~10分パックします。
  4. ④お風呂からあがるときにスチームクリームをすすぎ落します。
  5. ⑤お風呂上り後はいつも通りのスキンケアステップで保湿をしてください。

※バスルームの中でスチームクリームを開封しますので、水滴が入らないようにご注意ください

Close

グルーミングの手助けに For men

スチームクリームは身だしなみを整えるグルーミングにも活用できます。グルーミングしたい箇所に塗布することで肌をやわらかくし、シェーバーのあたりの負担を軽減して刃のすべりがよくなります。肌に負担を与えたままのグルーミングは肌荒れを引き起こしたり、くすみを誘発することもあります。スチームクリームはグルーミング後の肌をしっかり保湿しスキンケア効果を高める手助けをします。

使用量目安
適量(シェービング時にスチームクリームが肌に密着していることが大切ですので、肌がクリームでしっかり覆われている状態を作ってください)

HOW TO USE

  1. ①シェービングしたい部位を清潔にします
  2. ②スチームクリームを適量塗布します
  3. ③シェーバーを部位に当て毛流れに逆らってシェーバーを滑らせます
  4. ④シェービング後はぬるま湯ですすぎ落とす、または濡れタオルでやさしくふき取ります
  5. ⑤使用したシェーバーはしっかり拭き取り、拭き残しがないように気をつけましょう
  6. ⑥シェービング後はスチームクリームを使って肌を整え、うるおいで肌を保護します
Close

スキンケア for men

一般的に男性の肌は女性の肌と比較して、皮膚が厚い・キメが荒くなりやすい・皮脂の分泌量が約3倍・肌触りがザラザラとして毛穴が目立ちやすいと言われています。
その一方で肌の水分量は女性の肌の3分の1程度といわれています。さらに多くの男性が、毎日のシェービングで最表面にある角層や皮脂を不必要にそぎ落とすこともあります。
Tゾーンはテカテカと皮脂が目立つのに、シェービング頻度の高い頬からあごにかけて乾燥が見られたりと、男性の肌もまた環境や肌状態にあったスキンケアが大切です。
パーツによってオイリー&ドライが入り混じる不安定な男性にも肌をやわらかくし、うるおいをしっかり抱えるスチームクリームはぴったりです。

使用量目安
ブルーベリー1粒大
乾燥が気になる部分のみ適量重ね塗りをして保湿をしてください

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームを手に取り、額、鼻、両ほほ、あごの5点に置きます。
  2. ②指先で小さな円を描くように肌全体にムラなくのせます。
  3. ③クリームが肌になじんだら中指と薬指の2指を使い、内側から外側に向かって血流を促すようなイメージでクリームをなじませます。
  4. ④手のひらの温かさを伝えるようにハンドプレスをしてクリームを密着させます。
Close

マスク内の保湿ケア

マスク内部が呼気によってうるおっているように感じることがあります。が、実は、マスクは外した瞬間から外気に触れ、うるおいが一気に奪われ、マスク装着前よりも肌の水分量が低下する危険を秘めているのです。マスクによる乾燥を加速させることがないように、マスク装着前の保湿ケアでうるおい保護を行いましょう。

使用量目安
ブルーベリー0.5粒大

HOW TO USE

  1. ①清潔な手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、クリームを温めるように手のひらで伸ばします。クリームがしっかり手のひらになじむまで伸ばします。
  3. ③クリームが手のひらに密着した状態を作ったら、マスクが触れる頬全体を手のひらが包み込むようにハンドプレスでクリームを肌にのせます。
  4. ④ハンドプレスを数回行い、手のひらの温かさを利用してクリームを密着させます。マスク装着時の肌の違和感を感じる時は1日数回、このケアを行ってください。
Close

花粉による乾燥対策

花粉シーズンの体調だけでなく、肌の変化に悩まれる方も多く、花粉症そのものの発症のない方でも、肌に違和感を覚える人もいます。この時期の肌症状として乾燥や、赤み、かゆみです。
花粉症を患っている方はアレルギー症状の影響で肌のバリア機能が低下し、そのうえで外的刺激を受けるため健やかな肌と比較して角層の水分量と油分量のバランスが乱れます。
顔は花粉が付着しやすいため、なかなか症状を緩和し辛いのも悩みどころです。水分量と油分量のバランスが乱れた角層はバリア機能が低下しますので、バリア機能を高める保湿ケアは花粉シーズンの重要なスキンケアといえます。

使用量目安
ブルーベリー1〜2粒大

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームを手に取り、額、鼻、両ほほ、あごの5点に置きます。
  2. ②指先で小さな円を描くように肌全体にムラなくのせます。
  3. ③クリームが肌になじんだら中指と薬指の2指を使い、内側から外側に向かって血流を促すようなイメージでクリームをなじませます。
  4. ④手のひらの温かさを伝えるようにハンドプレスをしてクリームを密着させます。
Close

冷感フェイシャルケア

気温が高まる真夏に過度な皮脂分泌に悩まれる方も増えていきます。そんな時にオススメしたいのが冷蔵庫で冷やしたスチームクリームを使った冷感ケア。
シャキッと背筋まで冷えてくるような冷たさとピュアスチームプロセスで完成した心地よいテクスチャーでひんやり感を感じながらもしっかりうるおいを肌に届けます。冷蔵庫がら出されたクリームは爽快な冷たさによって毛穴の引き締めを手助けします。
太陽光にさらされ、1日終わった後に少しでもほてりを感じたら、ほてりを落ち着かせるクーリングクリームとしてもご使用いただけます。

使用量目安
ブルーベリー1~2粒大

HOW TO USE

  1. ①冷蔵庫で保管している冷えたスチームクリームを冷蔵庫から出します。
  2. ②スチームクリームを手に取り、 額、鼻、両ほほ、あごの5点に置きます。
  3. ③指先で小さな円を描くように肌全体にムラなくのせます。
  4. ④クリームが肌になじんだら中指と薬指の2指を使い、内側から外側に向かって血流を促すようなイメージでクリームをなじませます。
Close

温感フェイシャルケア(ホットタオル)

顔は常に外気に触れ、外気温の影響をダイレクトに浴びながらも健やかであるために一生懸命働く頑張り屋さんのパーツです。健やかな肌を365日育むためには、肌内部、とくに血流が整っていることがとても大切です。
冬のピリつくような冷たさ、夏のクーラーの冷風など、顔が冷えた日には、スチームクリームを使った温感フェイシャルケアがおすすめです。完全に冷え切ったからだが温かいお風呂に浸かるとリラックスするように、肌にも温泉に入った時のような心地よい暖かさをもたらしてあげてください。温感フェイシャルケアはうるおいをサポートするほか、温めることで血流が滞るのを予防します。

使用量目安
ブルーベリー2粒大
用意するもの
タオル、電子レンジ

HOW TO USE

ホットタオルの作り方

顔を包み込める大きさのタオルを40度〜43度のお湯で濡らします、またはタオルを濡らしたあと、タオルをラップで包み30~40秒ほどチン!すると簡単にホットタオルが作れます

〈ホットタオル使用〉

  1. ①スチームクリームを手に取り、額、鼻、両ほほ、あごの5点に置きます。
  2. ②指先で小さな円を描くように肌全体にムラなくのせます。
  3. ③あらかじめ用意していたホットタオルを顔を包むようにのせます。
    ※ホットタオルは40℃前後の熱すぎない、肌にのせて安全な温度でご使用してください。
  4. ④ホットタオルが完全に冷え切る前にタオルを取り除きます。
  5. ⑤中指と薬指の2指を使い、内側から外側に向かって血流を促すようなイメージでクリームをのばします。
  6. ⑥手のひらの温かさを伝えるようにハンドプレスをしてクリームを密着させます。

※スチームクリームは保湿クリームです。製品そのものに肌を温める効果はもちません。
本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。

Close

温感フェイシャルケア(ホットスプーン)

顔は常に外気に触れ、外気温の影響をダイレクトに浴びながらも健やかであるために一生懸命働く頑張り屋さんのパーツです。健やかな肌を365日育むためには、肌内部、とくに血流が整っていることがとても大切です。
冬のピリつくような冷たさ、夏のクーラーの冷風など、顔が冷えた日には、スチームクリームを使った温感フェイシャルケアがおすすめです。完全に冷え切ったからだが温かいお風呂に浸かるとリラックスするように、肌にも温泉に入った時のような心地よい暖かさをもたらしてあげてください。温感フェイシャルケアはうるおいをサポートするほか、温めることで血流が滞るのを予防します。

使用量目安
ブルーベリー2粒大
用意するもの
スプーン、お湯

HOW TO USE

ホットスプーンの作り方

スープスプーンのような丸みを帯びた直径3センチ程度のスプーンを45 度前後のお湯の中に入れ、数分浸からせて温めます。

ホットスプーン使用

  1. ①スチームクリームを手に取り、額、鼻、両ほほ、あごの5点に置きます
  2. ②指先で小さな円を描くように肌全体にムラなくのせます
  3. ③あらかじめ用意していたホットスプーンの丸みある部分を肌に当て、小さな円を描くようにマッサージしながらスプーンを熱で肌をリラックスさせます
    ※ホットスプーンは肌に触れたときに熱すぎない、肌にのせて安全な温度でご使用してください。ホットスプーンの温度が下がったら、再びお湯に浸し温めてください
  4. ④肌が温まったあと、親指以外の4指を使い内側から外側に向かって血流を促すようなイメージでクリームをのばします
  5. ⑤手のひらの温かさを伝えるようにハンドプレスをしてクリームを密着させます

※スチームクリームは保湿クリームです。製品そのものに肌を温める効果はもちません。
本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。

Close

表情筋の揉みほぐしクリームに

笑顔は人間がもっているおよそ30種あるとされる表情筋という筋肉によって作られます。
筋肉とは、使う機会がないと衰えていきます。そして筋肉の衰えは皮膚の弾力低下にもつながります。
まだまだマスク環境は続きますが、定期的な表情筋の揉みほぐしをしてあげることで、心地よい刺激を筋肉に与えるだけでなく、どこを動かしてあげる必要があるのかを自分自身でも気づくことができます。凝り固まった筋肉をほぐしてこわばりのない豊かな表情を作っていきましょう。

使用量目安
ブルーベリー0.5〜1粒大

HOW TO USE

  1. ①マスクによって覆われているパーツを中心にスチームクリームを適量のせます。
  2. ②中指と薬指を使って頬〜口の周りにクリームをのばします。
    このとき、クリームは完全に肌になじんだ状態にせず、クリームが軽く伸びた状態でOKです。
  3. ③手をグーにして頬骨の下に当て、関節部分の凹凸を肌の上で滑らせながらぐるぐると円を描き揉みほぐします。およそ、30秒ゆっくりじっくり行います。
  4. ④次に人差し指の側面を小鼻のわきに密着さえ、こめかみに向かって指を滑らせます。5回ゆっくり繰り返します。

※スチームクリームはマッサージをサポートすることができます。製品そのものに筋力改善の効果はもちません。
本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。

Close

アイクリーム

目の周りは皮脂腺が少ないことから、うるおいを抱える力が弱く、顔のパーツの中でも皮膚の厚さがとても薄く、他のパーツの3分の1以下の厚さです。
これにより紫外線やブルーライトなどの外的刺激を受けやすく、またスキンケア時の摩擦にも弱いため、目もとは丁寧な保湿ケアがとても大切です。
スチームクリームはなめらかで肌当たりのよいテクスチャーなので、目もとの皮膚に刺激を与えたり、皮膚をひっぱり圧力を与えることなく使用することができます。また、肌にうるおいの膜をつくりやわらかさをもたらすカカオバターが入ることで肌が乾燥に傾くのを予防しますのでアイクリームとしてもおすすめです。

使用量目安
片方の目もとにあずき1粒大
(両目であずき2粒大)

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームを上まぶたと下まぶたに点々置きします。
  2. ②まぶたを閉じて薬指で目もと全体になじませます。
  3. ③目もと全体に円を描くイメージで5周しやさしくマッサージします。
  4. ④上まぶたに中指、下まぶたに薬指を沿えてこめかみまで指をすべらせます。このとき目尻に向かってリフトアップするように上に指をすべらせます。
  5. ⑤片方の指をこめかみに当て皮膚を軽く上にひっぱります。
  6. ⑥もう片方の指の薬指を目尻に当て、クリームをすり込みます。
Close

耳マッサージクリーム

耳には多くの反射区があり、また足裏よりも脳に近いこともあり軽く刺激を与えるだけでも効果が早いのだそうです。仕事や勉強の合間の気分転換、眠る前のリラックス、冷気によって冷やされた顔を温める手段として気軽に行うことができるマッサージです。スチームクリームはマッサージトリートメントに適した植物オイルを用い、肌に負担をかけることなくマッサージをすることが可能です。

使用量目安
両耳あずき1粒大

HOW TO USE

  1. ①清潔な指先にスチームクリームをとります。
  2. ②両指先をすり合わせ、指先にクリームをなじませます。
  3. ③指先で耳を包み込むように覆いながら耳全体にクリームをなじませます。
  4. ④親指と人差し指で耳を軽くつまみながら、指を上下に動かし揉みます。
  5. ⑤耳たぶは軽く下にひっぱるように揉みます。
Close

鼻をかみすぎて粉っぽくなってしまった肌に

風邪をひいて、数日間鼻をかんだだけで鼻周りの皮膚がかさつき、ひりついた状態になります。
乾いたティッシュは摩擦とともに、肌表面のうるおいも吸収しダメージを誘発します。鼻の皮が向けた姿に鏡をのぞくのも嫌になってしまうこともあるでしょう。
そんな時はスチームクリームを少量、鼻周りの乾燥した部分になじませて、バリア機能を維持できるようケアをしてください。鼻周りの皮膚の乾燥が進行しないようにうるおいのベールを作り、保護するように働きます。

使用量目安
米粒1粒大

HOW TO USE

  1. ①手の甲にスチームクリームを適量のせます。
  2. ②中指または薬指でクリームを伸ばしながら、白いクリームが透明になるまで指先になじませます。
  3. ③クリームが透明になったら、指先を粉っぽくなった部分にトントン!とスタンプ置きをしながら肌にのせます。スタンプ置きをすることで、メイクのよれを防ぎ、過度にクリームがのってしまうのを防ぎます。
Close

マスク紐による疲れほぐしのクリーム

マスクの長時間装着によって頭痛や肩こりなどの不調、特に耳の裏の疲れを感じる方も多いようです。
マスク必須の日常生活をノンストレスで過ごすためにも、マスクを外したあとの1日の終わりにスチームクリームを使ったほぐしとマスク紐がこすれた部分の保湿を行ってください。スチームクリームは独特の重さを感じずに使えますので、耳の裏のケアにも使いやすいクリームです。

使用量目安
両耳あずき1粒大

HOW TO USE

  1. ①清潔な指先にスチームクリームをとります。
  2. ②両指先をすり合わせ、指先にクリームをなじませます。
  3. ③マスクの紐による擦れや圧のかかる部分をほぐすようにクリームのついた指先でさすります。
Close

耳まわりに起きた乾燥対策

耳はシャンプーなどの薬剤が直接的に当たったり、マスクの着脱の際や、ずれを直したりするたびに肌と繊維による摩擦が起こり、皮膚表面の角層を削ってしまう懸念があります。
耳の裏は自分自身で確認できないため小さな炎症などはケアのタイミングを見逃しがちです。そのまま放っておかれた耳の裏の乾燥や炎症は肌のバリア機能をどんどん低下させていきます。
しっかり保湿し、摩擦や洗剤によってうるおいを奪われた角質表面を保湿サポートします。

使用量目安
両耳あずき1粒大

HOW TO USE

  1. ①清潔な指先にスチームクリームをとります。
  2. ②両指先をすり合わせ、指先にクリームをなじませます。
  3. ③乾燥の気になる部分に指先でさするようにクリームをなじませます。
Close

かっさの滑りサポートに

かっさによるマッサージは、リンパの流れ道である経路や反射区を刺激することが毛細血管の圧へと変わり、老廃物を排出するように働きかけるというデトックス効果をもたらすものです。
しかし、かっさプレートによる摩擦で肌を傷めてしまうこともあるのです。
そこでおすすめがスチームクリームで肌表面を滑らかな状態にし、かっさプレートの圧を残しながらも肌に負担をかけないマッサージです。
スチームクリームよって滑らかになることで、軽く力を入れるだけでするりと肌をかっさプレートがすべっていきます。
肌負担を予防しながらかっさプレートを使い、使用後はうるおった肌も得ることができ一石二鳥です。

使用量目安
かっさを使用する部分に適量
用意するもの
かっさ

HOW TO USE

  1. ①かっさプレートを使う部分のすべりがよくなる程度にスチームクリームをなじませます。
  2. ②かっさプレート使用後は肌に残ったクリームをそのまま肌にのばします。
  3. ③使用後のかっさプレートについたスチームクリームは乾いたタオルやペーパーできれいに拭き取ってください。
  4. ④一般的にかっさマッサージをした後は、血流やリンパの流れが良くなり老廃物などが排出されやすくなります。
    水分補給をすることで排出をサポートでき、より高いマッサージ効果が期待できます。

※スチームクリームはマッサージをサポートすることができます。
製品そのものにリンパの流れを改善する効果はもちません。
本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。

Close

お風呂上がりの過乾燥予防

お風呂あがりは湯気と湿度と温度で温められ、皮膚はとってもしっとりしています。しかし、お風呂上りは「過乾燥危険タイム」であることはご存じでしょうか。
入浴中の肌の水分量は入浴前と比較して約2倍になるとされ、皮膚がうるおいをもった状態になります。
ただ、残念ながらお風呂上りはバスルームから出た瞬間から肌のうるおいは奪われ、水分量が急降下します。
バスルームを出た後、何もせずに放っておくと30分後には入浴前よりも肌の水分量が入浴前よりも低くなり、乾燥を加速させる懸念があるのです。
入浴後肌が濡れた状態のまますぐにスチームクリームで保湿すると、水分を含んだままうるおいヴェールを作り、乾燥のお悩みを助けます。

使用量目安
それぞれ保湿したいパーツに適した量でご使用ください。

  • ・顔のみの目安ブルーベリー1~2粒大
  • ・両脚目安さくらんぼ3粒大
  • ・両腕目安さくらんぼ1~1.5粒大
  • ・手ブルーベリー1~2粒大

HOW TO USE

  1. ①シャワー後、肌が濡れた状態のままスチームクリーム を適量手に取ります。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします。
  3. ③手のひらを肌に密着させ、濡れた肌にスチームクリーム をしっかり肌になじませます。
Close

日焼けによる皮むけを起こした肌のケア

紫外線を浴びた表皮細胞はダメージを受けて、カラカラに渇き、活動不能の状態になり、表皮細胞の核にある遺伝子にたくさんの傷がついたことで、肌、自ら細胞を取り除こうと働きます。これが、皮が剥ける理由です。皮が剥けた状態になった表皮は、肌表面をカバーしようと細胞分裂のスピードを加速させ、どんどん表皮細胞を底上げしていきますが、結果として未熟な表皮細胞が押し上げられることで、本来角層が必要としている水分保湿因子(NMF、細胞間脂質)が作られないまま外に押し出され、残念ながら日焼け後の肌には十分なうるおい保持能力がなくなってしまいます。だからこそ、日焼け後には丁寧な保湿、そして肌との親和性に優れたうるおいサポート力に優れた成分で保護してあげることが大切なのです。スチームクリームは皮脂に近い植物オイルを用い、またタンパク質とビタミンを豊富に含んだカラスムギ穀粒を用いることで肌にやわらかさとバリア機能を手助けします。日焼けは起こさないに越したことはありませんが、ウッカリ日焼けを起こした時や皮が剥けるほどのダメージを肌に与えてしまった時にはスチームクリームがおすすめです。
※日焼けがひどく、重度のやけど状態(水ぶくれや痛みが引かない状態)のときは、皮膚科の診療をおすすめいたします。

使用量目安
それぞれ保湿したいパーツに適した量でご使用ください。

  • ・顔のみの目安ブルーベリー1~2粒大
  • ・両脚目安さくらんぼ3粒大
  • ・両腕目安さくらんぼ1~1.5粒大
  • ・手ブルーベリー1~2粒大

HOW TO USE

<Forbody>

  1. ①清潔な手のひらにスチームクリームを手に取ります。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします。
  3. ③手のひらを肌に密着させ、保湿したい箇所にスチームクリームをしっかり肌になじませます。

<Forface>

  1. ①清潔な手のひらにスチームクリームを手に取ります。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします。
  3. ③手のひらを顔にやさしく押し当て肌に密着させ、ハンドプレスで肌にのせます。

※塗るのではなくハンドプレスでのせる、というイメージでご使用ください。油分によるメイクの寄れを防ぎます

Close

外出先での紫外線による乾燥対策

一般的に乾燥しているものほど火が通りやすく、水分をもっているものほど火が通りにくいとされています。
強い太陽光を浴びたことで肌が感じる赤外線による熱さ、そして紫外線が進行させる乾燥を予防するための保湿はとても大切です。光による肌ダメージにはUVクリームをしっかり塗布することが何よりの重要なケアといえます。
一日の終わりやお風呂上りの保湿はもちろんのこと、外出先でも乾燥が気になったときや日差しを浴びる機会が増えた際にUVクリームが近くにない場合は、スチームクリームを肌にのせてあげるだけでも、紫外線が引き起こす乾燥をうるおいで守るように働きます。
ボディにはそのままいつものように肌にすべらせながらのせていき、メイクをしたフェイスにのせる時はクリームがなじんだ手のひらをハンドプレスでやさしく押し当てるように肌にのせてください。

使用量目安
それぞれ保湿したいパーツに適した量でご使用ください。

  • ・顔のみの目安ブルーベリー1~2粒大
  • ・両脚目安さくらんぼ3粒大
  • ・両腕目安さくらんぼ1~1.5粒大
  • ・手ブルーベリー1~2粒大

HOW TO USE

<Forbody>

  1. ①清潔な手のひらにスチームクリームを手に取ります。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします。
  3. ③手のひらを肌に密着させ、保湿したい箇所にスチームクリームをしっかり肌になじませます。

<Forface>

  1. ①清潔な手のひらにスチームクリームを手に取ります。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします。
  3. ③手のひらを顔にやさしく押し当て肌に密着させ、ハンドプレスで肌にのせます。

※塗るのではなくハンドプレスでのせる、というイメージでご使用ください。油分によるメイクの寄れを防ぎます

Close

日焼け後の保湿ケア

じりじりと焼けつくすような強い陽ざしを長時間、浴びると夜になっても肌がホコホコと熱をもった感じがします。そしてひどい場合は赤みがでたり、ひりついたりと症状は様々ですが、これこそが”日焼け”と言われる軽度のやけどです。このような状態になったときは、やけどの対処と同じように冷やしてあげることが大切です。そして、症状がでたときにすぐに対処することが何よりも大事であることを忘れずにいてください。夏に熱を浴びて日焼けを起こした時のために、冷蔵庫に冷やしたスチームクリームを用意しておいてあげるのも夏のレスキューケアとしておすすめです。太陽光の影響で熱を帯びた肌は角層内部の水分が蒸散し、水分不足の状態に陥ります。冷やしてあげながらもしっかり保湿ケアを忘れないようにしましょう。
※日焼けがひどく、重度のやけど状態(水ぶくれや痛みが引かない状態)のときは、皮膚科の診療をおすすめいたします。

使用量目安
それぞれ保湿したいパーツに適した量でご使用ください。

  • ・顔のみの目安ブルーベリー1~2粒大
  • ・両脚目安さくらんぼ3粒大
  • ・両腕目安さくらんぼ1~1.5粒大
  • ・手ブルーベリー1~2粒大

HOW TO USE

<Forbody>

  1. ①冷蔵庫で保管している冷えたスチームクリームを冷蔵庫から出します。
  2. ②クリームを塗布したい部分に適量のせます。
  3. ③手のひらを肌に密着させ、過度な力を入れずにやさしくスチームクリームを肌になじませます。

<Forface>

  1. ①冷蔵庫で保管している冷えたスチームクリームを冷蔵庫から出します。
  2. ②スチームクリームを手に取り、額、鼻、両ほほ、あごの5点に置きます。
  3. ③指先で小さな円を描くように肌全体にムラなくのせます。
  4. ④クリームが肌になじんだら中指と薬指の2指を使い内側から外側に向かって血流を促すようなイメージでクリームをなじませます。

※使用後は、スチームクリームを冷蔵庫に戻します。

Close

ひげの流れづくり For men

似合うひげのスタイルは人によってそれぞれですが、何においても大事なのは「清潔感」。ひげは、直接でもカメラ越しでも相手の目に入りますので、きちんとお手入れが施されていることがとっても大事です。
スチームクリームは伸びの良いクリームであることと、ふんわりやわらかなテクスチャーであることから、タフな男性のひげにもしっかり馴染み、重さを与えずにつやをもたらすことができます。
ストレートに流れ良くひげが生える人もいれば、微妙な癖で流れが作れずごわついた印象を与えるひげもあります。ひげの流れを整えたいときにスチームクリームで理想の毛流れに沿って保湿ケアをしてあげてください。うるおいを与えることでひげの自然な流れを助けます。

使用量目安
ブルーベリー0.5粒大

HOW TO USE

  1. ①指先にスチームクリームを適量のせます。
  2. ②親指を除く左右の4指を合わせて指先にのばします。この時、クリーム状ではなく指先にクリームがしっかりなじんだ透明状にするのがポイントです。
  3. ③毛流れに沿って指先をすべらせます。
Close

ひげのつや出し For men

ひげの乾燥やうるおい不足に悩まれる男性も多いもの。頭皮の乾燥が髪の乾燥に影響を与えるように、ひげのうるおいも肌状態よってパサついた印象を与えてしまうこともあります。
パサついたひげは整いにくいだけではなく、つやが失われてしまいます。
イギリスではひげにも上質やツヤと立体感を出すためにクリームやワックスでケアするのが常識です。
スチームクリームはうるおい不足によってツヤを失ったひげにツヤをもたらす効果があります。毛髪にうるおいの膜を作りツヤを与えてくれるカカオバターが働きます。
ひげの形を整えるだけでなく、つやのあるひげを蓄えてグルーミングの上級者になりましょう!

使用量目安
ブルーベリー0.5粒大

HOW TO USE

  1. ①指先にスチームクリームを適量のせます。
  2. ②親指を除く左右の4指を合わせて指先にのばします。この時、クリーム状ではなく指先にクリームがしっかりなじんだ透明状にするのがポイントです。
  3. ③毛流れに沿って指先をすべらせます。乾燥肌の場合、ひげのつやが失われやすいので1日数回つや出しのケアがおすすめです。
Close

目元パック

目の周りは皮膚が薄く、とても繊細です。皮脂腺も少なく乾燥によるダメージも受けやすいことから毎日の保湿ケアがとても大切です。
また、まぶたは1日におよそ20,000回のまばたきをするとされ、表情の動きも加わり、しわができやすいパーツです。
生き生きとした印象を与えるうえでも、目元のうるおい、ハリが失うことがないような特別ケアを施してあげてください。
スペシャルケアにシートマスクをされる方も多いですが、ほとんどのシートマスクは目元がカバーできていません。
くまや乾燥によるちりめんじわやくぼみによる影が発生しやすい目元はスチームクリームでクリームの壁を作るコンセントレイトケアによって改善を助けます。

使用量目安
片方ブルーベリー0.5粒大
(両方で1粒大)
用意するもの
リユーザブルコットン

HOW TO USE

  1. ①リユーザブルコットンに化粧水をたっぷりなじませます。
  2. ②洗顔した清潔な下まぶたにクリームを適量をのせます。
  3. ③薬指で下まぶた〜頬骨の上の部分までクリームをのばします。クリームは完全になじませるのではなく、肌にクリームがのっている状態にします。
  4. ④クリームの上に化粧水がたっぷり浸透したリユーザブルコットンをのせて5分〜10分おきます。
  5. ⑤5分〜10分経過したら、リユーザブルコットンを取り除きます。
  6. ⑥肌の上に残っているクリームを薬指で丁寧に肌にのばします。

※使用済みのリユーザブルコットンは1回使用ごとに洗ってください。

Close

シュガースクラブ

紫外線の強い夏を終えた秋や、うるおい不足の状態が続いたときなど肌に触れるとざらざらとして凹凸を感じることがあります。これは不要な角質が肌に残ることや、不要な皮脂毛穴周りに残っている状態のときに感じるものです。肌を柔らかく整えて、肌がもつターンオーバーの働きによって落ちていくのが1番良いのですが、中には頑固に肌表面に残ることもあります。放っておくと恒常化した角質肥厚や角栓を生み出すこともあります。肌に触れたときにざらっとした凹凸を感じたときは手作りのシュガースクラブで不要な汚れと角質を除去するケアがおすすめです。シュガーはソルトと比べて刺激が少ないとされ、スクラブとしての肌あたりがマイルドなのが特徴です。シュガーにもいろいろ種類がありますが、溶けやすく、肌当たりがソフトで使いやすいのが「きび砂糖」です。ミネラルも豊富なことから保湿力も期待できます。

使用量目安
それぞれ保湿したいパーツに適した量でご使用ください。

  • ・顔のみの目安ブルーベリー1~2粒大
  • ・両脚目安さくらんぼ3粒大
  • ・両腕目安さくらんぼ1~1.5粒大
  • ・手ブルーベリー1~2粒大
用意するもの
砂糖
スチームクリームと砂糖が2:1になるようケアするパーツのクリームの量に合わせて用意してください

HOW TO USE

事前に砂糖とスチームクリームを混ぜ、シュガースクラブを作ります。

  1. ①清潔な手のひらスチームクリームをとり、シュガー適量と合わせます。
  2. ②ケアしたいパーツにシュガースクラブをのせ、なじませます。
  3. ③顔は中指と薬指で小さな円を描くようにマッサージ、ボディは手のひら全体を使って大きく円を描くようにマッサージします。
  4. ④マッサージ後はぬるま湯ですすぎ落とします。
  5. ⑤最後にスキンケアを行います。

※この方法でつくったシュガースクラブの作り置きや長期保管はしないでください

Close

クーリングリフレッシュのアイテム

スチームクリームは冷蔵庫に保管し、冷やしてつかうことができます。
冷やされても肌へもたらすなめらかなテクスチャーに変わりはありません。
ひんやりとしたクリームが肌にのることで、使用中のクール感はもちろんのこと、爽快感によってリフレッシュを促し気分転換や集中力の立て直しにも役立ちます。
※冷蔵庫で冷やしたスチームクリームを使用した後は再び冷蔵庫で保管することを推奨しています。過度な寒暖差を商品に与え続けると品質劣化を起こす場合があります。管理にご注意ください。

使用量目安
適量

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームを冷蔵庫で保管して冷やします。
  2. ②スチームクリームを冷蔵庫から出し、手に取り肌になじませます。
  3. ③使用後は再び冷蔵庫に戻して保管してください。
Close

全身の保湿ケア

スチームクリームは顔に使えるように処方を考え、製品化されました。そしてフェイシャルケアに必要とされる肌をうるおいで守る力ややわらかな肌に導く天然由来原料を厳選することで、顔だけでなくボディやヘアにも保湿のアプローチが届く製品となりました。スチームクリームの原料であるアーモンドオイルはオレイン酸を多く含むことでごわつく肌にうるおいをもたらすだけでなく、古代エジプトではマッサージやボディトリートメントに用いられてきました。またホホバオイルは皮脂に近い植物オイルとしてネイティブアメリカンが砂漠生活で荒れていく肌にライトな膜を作り砂嵐によるダメージから肌を守ってきました。熱に強い特性からドライヤーの熱による髪のダメージを軽減するオイルとしても活躍します。厳選された天然由来原料はスキンケアの歴史を紐解くと、幾多ものシーンで活躍したものばかりです。これらの天然由来原料の働きがあるからこそ、使うパーツを選ばず必要な時に必要なだけ使える全身用保湿クリーム『スチームクリーム』が誕生しました。ジムや旅行など持ち物はなるべく軽くしたいときにも役立つのはもちろんのこと、日常生活で髪〜顔〜ハンド〜からだとあらゆるパーツで保湿が必要と感じることは多々あります。全身保湿ケアが可能なスチームクリームだからこそ、家の中でも外でも気軽に使えて、高い効果を感じていただきたいと思います。

使用量目安
それぞれ保湿したいパーツに適した量でご使用ください。

  • ・顔のみの目安ブルーベリー1~2粒大
  • ・両脚目安さくらんぼ3粒大
  • ・両腕目安さくらんぼ1~1.5粒大
  • ・手ブルーベリー1~2粒大

HOW TO USE

<Forbody>

  1. ①清潔な手のひらにスチームクリームを取ります
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします
  3. ③手のひらを肌に密着させ、保湿したい箇所にスチームクリームをしっかり肌になじませます

<Forface>

  1. ①スチームクリームを手に取り、額、鼻、両ほほ、あごの5点に置きます。
  2. ②指先で小さな円を描くように肌全体にむらなくのせます
  3. ③クリームが肌になじんだら中指と薬指の2指を使い、内側から外側に向かって血流を促すようなイメージでクリームをなじませます
  4. ④手のひらの温かさを伝えるようにハンドプレスをしてクリームを密着させます
Close

デコルテケア

デコルテは顔と同じく、紫外線を強く浴びやすく、また直接的に外気に触れるパーツでありながら、日焼け止めの塗り忘れやボディクリームを塗る際にも腕や脚ほど丁寧なケアをしていなかったりとスキンケア不足が心配されるパーツでもあります。デコルテは皮膚がとても薄いことから、水分を抱える力が弱く乾燥しやすいのが特徴。
顔〜首〜デコルテは乾燥ダメージや加齢による肌の変化が起こりやすいことから、顔と同じように保湿クリームの前に化粧水を塗布することもおすすめです。
その他にも、デコルテ周辺にはリンパがたくさん存在しており、リンパの流れを意識しながらクリームを塗るだけでも顔の色が明るく変化したり、肩こりが解消したり、小顔効果が高まったり、と嬉しい効果がたくさんあるそうです。

使用量目安
ブルーベリー2粒大

HOW TO USE

デコルテケアはからだが温まっているお風呂上がりに行うのがとってもおすすめです。

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします。
  3. ③手のひらをデコルテに密着させて、鎖骨〜デコルテ〜脇までクリームをなじませます。
  4. ④脇の下に親指以外の4指で触れ、円を描くようにほぐします。
  5. ⑤脇の下から鎖骨下のデコルテに向かって手のひらを密着させ滑らせます。両サイド5回ずつゆっくり行いましょう。
  6. ⑥鎖骨下に指を密着させ、脇に向かって指をすべらせます。両サイド5回ずつゆっくり行いましょう。

※スチームクリームは保湿クリームです。製品そのものにリンパの流れを改善する効果はもちません。
本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。

Close

首〜肩の揉みほぐしクリーム

国民の8割以上がスマートフォンを用いた生活を送っていて、通信機器はとても便利な反面、首〜肩にかけてのコリなどの悩みの原因にもなっています。
私たちの頭はおよそ5kgとされ、それを支える首〜肩は常に負荷がかかった状態です。そこに姿勢の悪さが加わります。
疲れを感じたときや、違和感を覚えたときはパソコンやスマートフォンを使う頻度や状況を変えることが大事であることと、そして疲れを感じたときには適度な揉みほぐしでリラックスさせてあげることをご提案します。
スチームクリームは滑らかに肌にのび、マッサージに適したアーモンドオイルを用いています。
揉みほぐしの際のマッサージで肌に負担をかけることなくケアができ、また使用後はクリームがすっと肌になじみ重さを感じませんので、男性にも使いやすく扱いやすいのも特徴です。

使用量目安
両脇ブルーベリー1粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームをあたためるようにのばします。
  3. ③手のひらで温めたクリームが指先〜手のひらにしっかりなじんだ状態にします。(クリームの白さがなくなり、密着した状態)
  4. ④手のひらを首裏に当てゆっくり鎖骨に向かってさすります。
  5. ⑤親指以外の4指を首裏中央に当て、軽く圧をかけながら小さな円を描くように揉みほぐします。心地よい痛み程度の力で揉みほぐしましょう。
  6. ⑥約1分ほど揉みほぐした後はゆっくり右回り左回り交互にゆっくり頭をまわして終了です。

※スチームクリームはマッサージをサポートすることができます。製品そのものに疲労回復、肩こり改善の効果はもちません。
本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。

Close

ひじのケア

ひじは加齢や季節に関係なく、肌が黒ずみごわつきがちなパーツで、顔と比較して皮脂腺が少なく、とても乾燥しやすいのが特徴です。
さらにひじをついた姿勢やパソコン業務など外部からの摩擦によって角質肥厚が起こり、角質肥厚によって水分を抱えにくくなったひじは真っ白に乾燥した状態になってしまいます。
通常は、ターンオーバーによって垢となって剥がれ落ちる角層がいつまでも肌に残りそれが積み重なった状態のまま放置してしまうと頑固なごわつきとくすみにかわります。
ひじのような外部刺激の多いパーツは肌内部を守るための防御機能が働き、メラニン色素が分泌されシミの原因ともなってしまいます。
毎日のボディケアでやわらかでうるおいのあるひじを作っていきましょう。

使用量目安
両ひじにブルーベリー1粒大

HOW TO USE

ひじのケアは皮膚がやわらかく、水分を抱えているお風呂上がりに行うのがとってもおすすめです。

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします。
  3. ③ひじをもう片方の手のひらで包み込むようになじませます。手のひらは肘にしっかり密着させ、すり込むようなイメージで塗ります。
Close

二の腕のマッサージ

二の腕に触れたときにひんやり冷たく感じたり、二の腕をもっとすっきりさせたいと感じたことはありますか?
二の腕は意識的に動かすことが多くないため、筋肉が少なくなる傾向にあり、冷えやすく、リンパが滞りやすくなるのです。
運動不足になりがちな二の腕に心地よい刺激を与えるマッサージを定期的に行うことがおすすめです。

使用量目安
片腕ブルーベリー1粒大

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームを腕にのせ、ひじ〜脇下までクリームをなじませます。
  2. ②ひじを軽く圧をかけるように握り、ドアノブを廻すように左右にさすります。
  3. さすりながら、脇に向かって握る手を動かしていきます。5回ほど繰り返して行います。
  4. ③手をグーにして平の部分を二の腕に当て、脇に向かってすべらせます。10回ほど行います。
  5. ④親指以外の4指を脇に添え、円を描くように指を動かして脇をほぐします。

※スチームクリームはマッサージをサポートすることができます。
製品そのものにリンパの流れを改善する効果はもちません。
本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。 a

Close

ハンドクリーム

皮脂腺のない手のひらは脂分がないのでニキビができることがありませんが、その分うるおいを保持する力が弱いのが特徴です。
2020年以降の手指消毒の習慣化も手のうるおい維持をむずかしくしています。このことからも「手」は日々の継続した保湿が重要であることがわかります。
スチームクリームは保湿力あるオイルとバターを用いて乾燥によるごわつきや粉っぽさを和らげ、うるおいを抱えた肌へと整える力があります。そして、肌になじんだあとの保湿クリーム独特の油分やべたつきを残さないので手指消毒後の保湿クリームとしても仕事の合間に使っていただけます。

使用量目安
ブルーベリー1粒大
※使用中に摩擦を感じたらクリームを追加して肌にのせてください。

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームを手に取り、両方の手の甲、手のひら、指にのばしてください。
Close

甘皮の保湿ケア

きれいな手入れの行き届いた指先に欠かせないのが「甘皮のお手入れ」です。
この甘皮には2種類あるのはご存知でしょうか。1つは細菌の侵入を防ぎ、爪を健やかに整える「爪上皮」、そしてもう1つは爪上皮から発生し、爪甲(一般的に爪とよばれる部分)表面に付着している「ルースキューティクル(爪上皮角層)」です。
一般的に指先を整えるための甘皮のケアとはこのルースキューティクルをケアすることになります。
このルースキューティクルを放ったまま手指や爪の乾燥が進行するとささくれになってしまうのです。
ささくれができる原因の1つが乾燥です。ルースキューティクルが水分を失い、ささくれになることがないように、やわらかな甘皮のための保湿をしっかり行いましょう。

使用量目安
爪1つに米粒1粒大

HOW TO USE

  1. ①爪にスチームクリームをのせます。
  2. ②甘皮にすり込むようになじませます。
  3. ③甘皮から側爪郭(そくそうかく)まですりこむようなイメージで塗ります。
Close

キューティクルクリーム

マニキュアやジェルネイルが爪に負担をかけるのでは?と心配される方もいますが、実はネイルケアは塗布しているときよりも剥がすときに使う除光液のほうがはるかに爪に負担がかかるのです。
スチームクリームを使って定期的に保湿ケアをすることで“素の爪”のつややかさを維持しましょう。

健やかな爪とは・・・

  • ピンク色であること
  • 表面がつややかであること
  • 爪表面がふっくらもりあがりカーブを描いていること
  • 甘皮の処理が正しくされていること
使用量目安
爪1つに米粒1粒大

HOW TO USE

  1. ①ネイルを落とし、素の爪の状態になります。
  2. ②スチームクリームを爪に適量のせます。
  3. ③指先を使って爪のカーブに沿ってクリームを浸透させるようしっかりなじませます。
Close

ハンドパック

ハンドパックとは、うるおいの維持が難しい手の甲と手のひらをたっぷりのスチームクリームで覆いパックすることで、スチームクリームを密着させ、うるおいの保持しやすいやわらかでもっちりとした肌を作るためのハンドケアアプローチです。
手の平は皮脂腺が少ないため乾燥しやすく、一度乾燥しだすとなかなかうるおい肌に戻りにくいのが特徴です。
また指先は角層が厚く、なかなかうるおいが角層内部に浸透しにくいパーツともいわれています。定期的なハンドパックは美しい手元を作り出すサポートをします。

使用量目安
さくらんぼ2粒大
用意するもの
タオル電子レンジor濡らした手ぬぐい

HOW TO USE

ホットタオルの作り方

顔を包み込める大きさのタオルを40度〜43度のお湯で濡らします、またはタオルを濡らしたあと、タオルをラップで包み30~40秒ほどチン!すると簡単にホットタオルが作れます

  1. ①清潔な手の平、手の甲、指先、指の間にたっぷりスチームクリームをなじませます。
  2. ②ホットタオルや濡らした手ぬぐいを使って密閉し、5分~10分おきます。
  3. ③5分~10分経過したら、ホットタオルや手ぬぐいを取り除き、ふき取らずに腕までクリームをなじませます。
Close

セルフハンドトリートメント

何をするにも手を使って作業をする私たちの生活の中で手が自由になることはなかなかないですが、だからこそ、ちょっとした時間で簡単にできるセルフハンドトリートメントを取り入れて、手元をリラックスさせてあげましょう。手がマッサージによって温められることでリラックス効果も高まります。
スチームクリームはマッサージトリートメントに適した植物オイルを用い、肌に負担をかけることなくマッサージをすることが可能です。
手の表面をすべらかにのび、指の間にもするりと簡単になじんでいきます。ハンドトリートメントにとてもおすすめのテクスチャーをもっています。

使用量目安
ブルーベリー2粒大

HOW TO USE

セルフハンドトリートメントは片手で片手をケアしていきます。

  1. ①スチームクリームを指先〜指の間〜手のひら〜手の甲〜手首にのばします。クリームは、肌に軽くなじませる程度でOK。
  2. ②《手首》手首を軽く圧をかけるように握り、ドアノブを廻すように左右にさすります。10回ほどさすります。
  3. ③《手の甲》親指以外の4指で手のひらを支えながら、親指全体を使って手の甲を円を描くようにさすります。10回ほどさすります。
  4. ④《指》親指と人差し指で指の付け根を挟みます。親指に軽く圧をかけながら円を描くように付け根から爪先まで揉みほぐします。最後にネイルプレート(爪の表面)を親指で2〜3秒圧をかけ離す。これを小指から親指へ順番に行います。
  5. ⑤《指の間》指の間の水かき部分を親指と人差し指でつまみ、親指ギュッと2〜3秒圧をかけ離す。これを小指側から親指側へ順番に行います。
  6. ⑥《手のひら》親指以外の4指で手の甲を支えながら、親指全体を使って手のひらを円を描くようにさすります。10回ほどさすります。最後に手をギュッと強く握り手を離します。圧迫〜解放〜圧迫〜解放を数回繰り返したら終了です。
Close

家事を頑張る手に

手のひらは皮脂を分泌する皮脂腺がないため、水分を保持する力が弱く、水仕事や洗剤の刺激によってバリア機能が低下しやすいパーツです。
職業上、化学物質を含む洗剤に触れる回数の多い美容師さんや調理師さん、その他毎日の炊事洗濯等の水仕事の多い主婦の方は、乾燥が引き金ととなって起こる湿疹に悩む人は少なくありません。
なめらかに仕上がったスチームクリームは、乾燥に悩むごわついた手元にもすばやくなじみます。また、なじませたあとはいつまでもクリームの質感を残すことがないので、家事やお仕事の合間にご使用いただくのにぴったりです。

使用量目安
ブルーベリー1粒大×2
乾燥状態によってはよりたっぷりの『スチームクリーム』をご使用ください。

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームをブルーベリー1粒大手に取り、両方の手の甲、手のひら、指にのばしてください。
  2. ②塗り終わったあと、ふたたびスチームクリームをブルーベリー1粒大のせ、手の甲と指の間をより念入りにダブル保湿ケアします。
Close

手指消毒の後のうるおい保護クリーム

手指消毒をすることが習慣化されるようになり、冬だけでなく1年を通して手指乾燥に悩まれる方が増えました。
最初はカサカサした状態で衣類が指先に引っかかるような感覚で乾燥が進行しますが、これを放っておくと炎症や皮膚のひび割れ、あかぎれを引き起こします。
手指乾燥を深刻な状態にしないためにも消毒後の保湿はとても大切です。手指消毒と保湿ケアはセットと考えるようにしましょう。

使用量目安
ブルーベリー1粒大

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームを手に取り、両方の手の甲、手のひら、指にのばしてください。

※使用中に摩擦を感じたらクリームを追加して肌にのせてください。
乾燥状態によってはよりたっぷりのスチームクリームをご使用ください。

Close

ひざこぞうの黒ずみケア

立ち膝や正座、足を組む時など、刺激や摩擦が起こりやすく、こういった刺激や摩擦を与える動作を繰り返すと、肌を守るために肌内部に存在するメラノサイトが活性化されメラニン色素の生成を活発にしてしまいます。
これがメラニン色素による色素沈着を引き起こし、ひざこぞうにくすみを起こすのです。
もともとひざこぞうには皮脂腺や汗腺が少なく、摩擦によって硬くなる皮膚にやわらかさをもたらす力が弱いため保湿ケアがとても大切です。
スチームクリームには肌との親和性の高いアーモンドオイル、ホホバオイルを用いています。これらのオイルはヒトの皮脂組成に存在する脂肪酸でスーッとおだやかに角層に浸透します。うるおいを角層内部に浸透するように働くことでやわらかな皮膚を作るよう手助けします。

使用量目安
両ひざこぞうにブルーベリー2粒大
用意するもの
タオル電子レンジor濡らした手ぬぐい

HOW TO USE

ひざこぞうのケアは皮膚がやわらかく、水分を抱えているお風呂上がりに行うのがとってもおすすめです。

ホットタオルの作り方

顔を包み込める大きさのタオルを40度〜43度のお湯で濡らします、またはタオルを濡らしたあと、タオルをラップで包み30~40秒ほどチン!すると簡単にホットタオルが作れます

  1. ①ひざこぞうにスチームクリームをのせます。
  2. ②ひざこぞう全体にクリームをなじませます。
  3. ③クリームを塗った部分が隠れるようにホットタオルや濡らした手ぬぐいをひざこぞうに巻き、5分~10分ほどまちます。
  4. ④タオルや手ぬぐいを外したら、肌の上に残ったクリームをひざこぞうにすり込むようにしっかりのばします。
Close

足裏マッサージ

足裏のマッサージを取り入れた健康法は古くから取り入れられていました。
二足歩行の人間にとって足は健康を左右する大事な部位であり、「第二の心臓」ともよばれることがあります。
地面に接している足はからだの代謝を整える信号を送る神経伝達の重要な役割をしています。
1日の終わりにからだのリズムを整えるケアとして足裏マッサージを取り入れてみてください。
簡単なマッサージ方法を頭にいれておくと家族やパートナーの足裏ケアもしてあげられますよ。

使用量目安
片足裏ブルーベリー1粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします。
  3. ③両手のひらで両足裏にクリームをなじませます。
  4. ④親指のお腹で強く圧をかけながら、まんべんなく足裏を揉みほぐします。
  5. ⑤親指のお腹で足指の間(水かき部分)を強く圧をかけます。
  6. ⑥足指をつまみ、指の間を広げます。
  7. ⑦親指と人差し指で指先に強く圧をかけながら1本1本揉みほぐします。
  8. ⑧手をグーにして第二関節の凹凸を利用して足裏の指の付け根〜かかとまで手をすべらせます。ゆっくり10回行います。

足裏マッサージをしたあとは白湯を一杯のむのがおすすめ。新陳代謝が高まるそうですよ!

Close

かかとのケア

かかとは角層が厚く、顔と比較して100倍近くの厚さをもっています。また、角層が厚いことでターンオーバーにも時間がかかります。
皮脂腺をもつ、頭皮や顔、からだの他の部位は、皮脂を分泌させることが肌のバリア機能となって乾燥を予防するように働きます。
しかし、足の裏には皮脂腺がなく、そのようなバリア機能をもつことができません。
このことからも足の裏は自らの力でうるおいを抱える力が弱いため、顔やからだのスキンケアと同じように毎日コツコツケアをしっかり続けることが大事なパーツといえます。
スチームクリームは肌との親和性に優れ、やわらかな肌に整えるオートミールを用いています。水分の浸透が難しい角層の厚いかかと部分の肌を使い続けることでどんどんやわらかな状態に導きます。

使用量目安
両かかとブルーベリー1粒大

HOW TO USE

  1. ①あぐらの姿勢になり、ももの上に足首を乗せ安定させます。
  2. ②手のひらにスチームクリームをのせます。
  3. ③両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします。
  4. ④手のひらでかかとを包み込むように触れ、すり込むようにクリームを塗ります。
  5. ⑤もう片方のかかとも同じように塗ります。
  6. ⑥塗った後は30分程度、靴下などでかかとをカバーするとクリームがとれることなく肌になじみます。
Close

ふくらはぎのむくみケア

第二の心臓とよばれるふくらはぎ。ふくらはぎは足元まで流れた血液を再び心臓に返す重要な役割を担います。
ふくらはぎの血行が鈍くなるとむくみ、体調にも変化を与えるとされ、定期的なふくらはぎのむくみケアを行うことでむくみ改善が期待できます。
強い力をいれずとも手のひらや手指を使って軽く圧をかけたり、さすってあげるだけでも効果を発揮します。
ふくらはぎの筋肉をほぐすようにマッサージをしてあげると血流がうながされ不要な水分や老廃物の排出を助けることもあります。

使用量目安
片脚ブルーベリー2粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームをあたためるようにのばします。
  3. ③手のひらで温めたクリームをくるぶし~ふくらはぎになじませます。
  4. ④手をグーにしてふくらはぎをトントン!とたたきます。
  5. ⑤手のひらをふくらはぎに密着させて、下から上に向かってさすります。
  6. ⑥指でくるぶし~ふくらはぎを押しながら圧をかけます。
  7. ⑦手のひらでふくらはぎを握るように揉みます。

※スチームクリームはマッサージをサポートすることができます。
製品そのものにむくみを改善する効果はもちません。
何らかの症状の改善・治療目的ではなく、本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。

Close

美脚を目指す「太ももマッサージ」

太ももに触れたときに冷えを感じることはありませんか?
太ももは筋肉がついている部位になりますが、筋肉が落ちてしまったときにそのまま脂肪となり蓄積されやすい部位にもなります。
足の血行不良が起こるとむくみと冷えが起こりやすいため、手のひらを使ったちょっと強めのマッサージをしてあげることでむくみにくいすっきりとした太ももを作る手助けをします。
足にスチームクリームを塗る際にただ塗るのではなく、ちょっとリンパの流れを意識したマッサージをしてあげましょう。

使用量目安
両ももさくらんぼ1~2粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。(片ももずつ行います)
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームをあたためるようにのばします。
  3. ③手のひらで温めたクリームをひざ~足の付け根までなじませます。
  4. ④ひざからスタートし足の付け根にむかってさすっていきます。ひざの裏をもみます。
  5. ひざ裏にはリンパ節があり、この部分をもんであげることで老廃物を排出しやすいように手助けします。
  6. ⑤ももを両手のひらを密着させ、タオルを絞るようなイメージでねじるように強くさすっていきます。ももから足の付け根に向かって行います。
  7. ⑥足の付け根の内側(鼠径部)をさすります。

※スチームクリームはマッサージをサポートすることができます。
製品そのものにむくみを改善する効果はもちません。
何らかの症状の改善・治療目的ではなく、本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。

Close

足のすねのツヤ肌作り

保湿を忘れ放っておくと乾燥が進行してしまう、油断大敵のパーツはいくつかあります。その中の1つが足のすねではないでしょうか。
すねは皮脂腺が少なく、またムダ毛処理によるシェービングの影響を受けて、角層がとても揺らぎやすくバリア機能の維持が難しいのです。
特にシェービングでは何度もカミソリを当てる行為が角層を削ぐことにつながり、ごわつきを加速させます。
シェービングによって奪われがちなうるおいをしっかり与え、そしてバリア機能を整えて粉ふきを抑え、ツヤのあるすねを手に入れましょう。

使用量目安
両すねブルーベリー2〜3粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームをあたためるようにのばします。
  3. ③手のひらで温めたクリームをすねになじませます。
  4. ④手のひらをすねに密着させて、クリームを塗ります。このとき、クリームをキメの間までしっかり浸透させるイメージで丁寧にじっくり塗っていきます。
Close

火照った足裏のケアに

慣れない靴を履いた日の夜や、デスクワークが続いた日の夜に足の裏が火照ったような熱を抱えているように感じることはありませんか?
実はこの症状は血行不良やからだが冷えたことで起こっている可能性があります。
からだの血行不良は血流の動きを鈍化させ、からだの冷えを誘発します。冷えたからだを温めようと血行を良くしようとする反応の過程で足裏が熱をもつことがあります。
その他、血流が鈍くなることでからだの末端である足裏に血流が停滞することで熱を帯びることもあります。
このことから言えることは、足裏に熱がこもっているように感じたときは冷やすよりも、血流を促すように足裏をほぐしてあげることのほうが改善される、ということ。
眠る前に数分、足裏をほぐすようにさすってあげるだけで、足裏の不快感から解放され心地よい夜を過ごすことができるでしょう。

使用量目安
ブルーベリー0.5〜1粒大

HOW TO USE

冷蔵庫に入れてクリームを冷やしておくのがおすすめ。

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームをあたためるようにのばします。
  3. ③手のひらで温めたクリームを足裏全体になじませます。
  4. ④手をグーにして関節の凸凹で足裏をほぐすようにマッサージをします。
  5. ⑤親指以外の4指で足の甲を支えながら、親指のお腹で足裏全体に圧をかけるように押します。心地よい痛みがある程度の圧でOKです。
  6. ⑥最後に足裏を手のひらでさすります。

※スチームクリームはマッサージをサポートすることができます。製品そのものに火照り改善の効果はもちません。 本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。

Close

ネッククリーム

首はからだの部位の中でも上下左右に動かし、大変運動量が高く、またおよそ5kgといわれる頭蓋骨を支え常にどこかから力がかかった状態です。
顔の2倍の汗腺があるパーツであることから、うるおっているように感じますが、皮脂腺は顔よりも少ないのが特徴。
また、首は皮下組織や筋肉と密接していないため、加齢や紫外線やブルーライトによるダメージを受けることで起こるハリや弾力の低下によりたるんだ状態になります。
乾燥やハリ・弾力の低下が引き起こすのが縦ジワです。肌がたるんでクシュクシュっと縮んだように見える、これが首の縦ジワです。
首の縦ジワと横ジワを予防するためにすべりがよく、べたつきを抑えながらもライトなテクスチャーで使えるスチームクリームはおすすめです。

使用量目安
ブルーベリー1〜2粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをとります。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします。
  3. ③両手のひらで首全体を包み込むように触れ、首の表面から裏までクリームをなじませます。首は顔の皮膚よりも薄い、とても繊細なパーツなので、強く刺激しないように注意してください。
  4. ④首の側面を手のひら全体を使い、耳裏から鎖骨に向かって上から下にやさしくさすります。両側面5回ずつゆっくり行いましょう。
  5. ⑤軽く空を見上げるように目線を上にあげ首をのばします。手のひらを首の表面(喉ぼとけのある側面)に触れ、鎖骨中心部からあごに向かって下から上にやさしくさすります。5回ずつゆっくり行いましょう。
  6. ⑥両手のひらを首裏を包み込むように密着させ、ハンドプレスでクリームを密着させます。
Close

マタニティクリーム

赤ちゃんが生まれてくるまでの十月十日、小さな命はお腹の中で成長を続けます。その成長に合わせて妊婦さんのお腹も大きくなることで皮膚に負担がかかり、お腹に裂けたような傷ができてしまいます。これを妊娠線(ストレッチマーク)とよびます。
皮膚の真皮や皮下組織は伸びにくいため、お中の急激な成長についていけず皮膚が避けたようなしるしが肌に残り、一度できてしまうと完全に消すことが難しいため、妊娠線の予防に悩まれる妊婦さんも多いのです。
妊娠線の予防には、毎日の保湿で肌をやわらかく柔軟に保つこと、乾燥を防ぎうるおった状態にしておくことがとても重要です。またお保湿を始めてすぐに肌をやわらかくすることは難しいため、妊娠前期の段階から保湿を行うことが大切です。
スチームクリームは肌にやわらかさを与えながら、うるおいを抱えた肌へと導くオートミールが使われています。これによって肌に柔軟性をもたらすことが期待できます。
同時に皮脂組成の一部でもあるオレイン酸やワックスエステルを豊富に含んだアーモンドオイルやホホバオイルがしっとりしたうるおいベールを作ります。乾燥しがちな肌をやわらかく整えるスチームクリームはマタニティクリームとしておすすめです。

使用量目安
ブルーベリー2粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを人肌くらいに温めます。
  3. ③おへそを中心にして円を描くように肌になじませます。
  4. ④お腹の赤ちゃんを包み込むように下から上に向かって手のひらをすべらせます。
  5. ⑤もう一度ブルーベリー2粒大を手のひらにとり②〜④を行います。

※1日に朝と晩の2回塗ることがおすすめです

Close

バスト保湿のクリーム

女性は下着による締め付けや摩擦、相性が原因で、肌に痒みが起こったり、乾燥や、くすみにつながることがあります。
下着による肌トラブルをなくすためにも、お風呂上がりのボディケアのときには、下着のラインを意識した保湿をしっかり行いましょう。
また、同時に乳首はバストのなかでも一番高い位置にあることから、下着の摩擦を受けやすい部分でもあります。
さらにはボディウォッシュ時に力を入れて洗ってしまうことでうるおいをすすぎ落としてしまい、結果乾燥につながることもあるのです。
毎日積み重ねられる日々のルーティンによってかさついた状態が当たり前にならないようにしっかり保湿ケアをすることが必要です。

使用量目安
バストまわりにブルーベリー2粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをとります。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします。
  3. ③両手のひらで肩〜脇下〜乳房にかけてバストを包み込むようにクリームをなじませます。
  4. ④手のひらを密着させて、クリームをのばし塗ります。
Close

お腹のマッサージ

ここ数年で「腸もみ」によるリラクゼーション、美肌効果、快便効果が注目されています。体調や心理的負担がお腹に影響を及ぼすようにお腹や腸のリラックスさせることは健やかな日常生活を送る助けになります。
プロフェッショナルなマッサージではなくても、温めてあげるように手を添えてあげるだけでもリラクゼーション効果が高まります。
お腹のマッサージはベッドで横になりながらも簡単にできるマッサージですので、知っておくだけでも便利なマッサージですよ。

使用量目安
ブルーベリー1粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします。
  3. ③両手のひらをお腹に密着させて、お腹にクリームをなじませます。
  4. ④手をグーにして第二関節の凸凹をまんべんなくお腹全体にすべらせてほぐします。
  5. ⑤親指以外の4指をお腹に当て、おへそ周りを軽く力を入れて時計回りに押します。
  6. ⑥手のひらをお腹に密着させ、時計回りに大きな円を描きながらすべらせます。

※スチームクリームはマッサージをサポートすることができます。
製品そのものに整腸作用または改善をする効果はもちません。
本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。

Close

お臍のまわりのお掃除

よく”へそのゴマ”なんて言葉を聞きますが、このゴマの正体はからだから出た垢です。
からだから出た垢が溜まり、また角質や皮脂、衣類のホコリなどが混ざり合ってできているのがへそのゴマの正体です。
東洋医学ではへそは「エネルギーが行きかう場所」といわれ大変神聖なパーツとして扱われます。このことからもへその汚れはたまらないように清潔に整えることが必要であるといえます。
へそは近くに腸があり、とても繊細な部分であるため、皮膚を傷つけることがないように綿棒をスチームクリームを使ってやさしいケアを心掛けてください。

使用量目安
米粒1~2粒大
用意するもの
綿棒

HOW TO USE

お風呂上りのへその汚れがふやけている時におこなうことがおすすめです。

  1. ①綿棒の先にスチームクリームをなじませます。このときクリームが綿棒の先に残らないようにしっかりなじませてください。
  2. ②クリームのついた綿棒の先端が近い部分をもち、やさしくへその中を拭きます。
  3. クリームのついた綿棒の先端側をもつことでへその中に綿棒が強く入り過ぎるのを防ぎます。
  4. ③汚れがなくなるまで数回くりかえします。綿棒が汚れた場合は取り替えてください。
  5. すべての汚れを一度で無理に取ろうとはせずに、週に数回のケアを行いながら清潔にたもちましょう。触り過ぎには注意です!
Close

シェービングクリーム(ボディ)

スチームクリームはシェービングクリームとしても活用できます。スチームクリームをシェービングする部位に塗布することで、肌がやわらかくし、刃あたりの負担を軽減して刃のすべりがよくなります。
肌に負担を与えたままのシェービングは角層を傷つけ乾燥を誘発させてしまうことがあります。角層を傷つけずにシェービングができるので、剃った後の肌のしっとり感はスチームクリームならではの肌感覚を体験いただけます。また、スチームクリームに使われているオートミールは肌トラブルを予防し健やかに整える原料ですので、シェービング後の肌荒れを防止したい方にはアフターシェーブクリームとしてもおすすめです。

使用量目安
適量(シェービング時にスチームクリームが肌に密着していることが大切ですので、肌がクリームでしっかり覆われている状態を作ってください)

HOW TO USE

  1. ①シェービングしたい部位を清潔にします。
  2. ②スチームクリームを適量塗布します。
  3. ③シェーバーを部位に当て毛流れに沿ってシェーバーを滑らせます。
  4. ④シェービング後はぬるま湯ですすぎ落とす、または濡れタオルでやさしくふき取ります。
  5. ⑤使用したシェーバーはしっかり拭き取り、拭き残しがないように気をつけましょう。
  6. ⑥シェービング後はスチームクリームを使って肌を整え、うるおいで肌を保護します。
Close

衣類を身に着ける前の保湿ケア

肌の水分が足りず乾燥してしまった肌は静電気が放電されにくく、からだに静電気をためてしまします。からだにたまった静電気は金属に触れたことがきっかけに一気に放電することでパチッと痛みが走ったり、人によっては傷みと同時に電気がピカッと光ることもあるかもしれません。
乾燥肌が受ける静電気のダメージはさらに水分蒸散を引き起こし、水分不足によって皮膚に粉っぽさが生まれかゆみや赤みがでることもあります。
静電気に悩む時期に入ったら、より一層うるおった肌であるために保湿ケアを怠らないようにしましょう。
タイツを履く前に足全体に保湿クリームでうるおいケアを行い、静電気による乾燥加速を予防してください。

使用量目安
両脚目安 さくらんぼ 3粒大
両腕目安 さくらんぼ 1~1.5粒大

HOW TO USE

  1. ①タイツやスカート、セーターなど衣類を纏う際に、
    皮膚が衣類に触れる部分にスチームクリームをそれぞれのパーツに適量をなじませ、しっかり肌を保湿します。
Close

下着のこすれた部分

私たちのからだは外的刺激をうけると、守ろうとする防御機能が備わっています。
それは下着による摩擦や肌ダメージにもいえることで、ワイヤーやストラップ、ベルトの部分等の密着する部分の肌内側では刺激を感じるとメラニン色素といわれる褐色の色素が分泌され、黒ずみをつくります。
女性は基本、毎日下着をつけますので恒常的に繰り返される摩擦は頑固な黒ずみを生むのです。そして黒ずみだけでなく外的刺激に耐えられるように角層を厚くして守ろうと働きます。
分厚くて硬い角層が作られないためにできることは、うるおいとやわらかさを与えてあげることで、黒ずみ予防にもつながります。
いつでもファッションを楽しめるよう、日頃から意識したケアをしてあげてください。

使用量目安
両すねブルーベリー1粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームをあたためるようにのばします。
  3. ③手のひらで温めたクリームを下着に触れる部分を中心になじませます。
Close

脇の揉みほぐし

あらゆるツールでデジタル化されている現代において、私たちの情報源はスマートフォンやタブレットとなりつつあります。
毎日小さな画面を首を下げて操作することが多くなり、首まわりや猫背等の姿勢の悪さで腰や肩に違和感を感じる人も増えているようです。
姿勢の悪さによって感じる疲労感や重たさの解消におすすめなのが脇の揉みほぐしです。
特に脇には、リンパ・血管・筋肉・神経などがたくさん集まっている部分であり、脇を軽くほぐしてあげるだけでも、片周りやホコホコとした血行促進を感じたり、また疲労感も改善されやすいのです。

使用量目安
両脇ブルーベリー1粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームをあたためるようにのばします。
  3. ③手のひらで温めたクリームが指先〜手のひらにしっかりなじんだ状態にします(クリームの白さがなくなり、密着した状態)
  4. ④親指を脇のくぼみに置き、その他4指は脇横に添えます。
  5. ⑤指が動かないように軽い圧を加えながら脇を揉みほぐします。心地よい痛み程度の力で揉みほぐしましょう。
  6. ⑥約1分ほどもみほぐして終了です。最後にクリームをしっかり肌になじませましょう。片方の脇が終了したら、もう片方の脇も同じように揉みほぐしてください。

※スチームクリームはマッサージをサポートすることができます。
製品そのものにリンパの流れを改善する効果はもちません。
本製品を用いた使い方の1つとしてご提案しております。

Close

お尻の乾燥対策

お尻に触れるとひんやりとした冷たい感覚を感じます。お尻は血流が滞りやすく、また新陳代謝が悪くなることでセルライトができやすい、厄介なパーツなのです。
それ以外にもお尻は座っているときに圧力がかかるだけでなく、下着や衣類の摩擦によって黒ずみやかさつきを誘発しやすいのも特徴です。
お尻は目の行き届きにくい部分ではありますが、手がしっかり行き届くパーツです。そしてなにより、うるおいを求める乾燥しがちなパーツでもありますので、気づいたときにくすんだ、ざらついた状態にならないように毎日の保湿ケアで艶やかなお尻を作っていきましょう。

使用量目安
ブルーベリー2〜3粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームをあたためるようにのばします。
  3. ③手のひらで温めたクリームをお尻を包み込むように手のひらを密着するように当て、円を描くようにくるくるとマッサージしながらなじませます。
Close

アフターシェーブの保湿

シェービング後の肌トラブルの原因はいくつか挙げられますが、その中で最も懸念されるのはシェーバーによる角層へのダメージです。
知らず知らずのうちに不要な毛と一緒に肌表面を守る角層を一緒にシェーブしてしまっていることがあります。ひどい場合は、深剃り状態でシェービング後のひりつきを感じたり、出血を伴う傷を作ってしまうことも。また、シェービング後に傷がついていないように見えても実は表皮表面に細かい傷を作ってしまっている場合もあるのです。角層は肌の内側の水分を守るだけでなく、肌のバリア機能を担い雑菌の侵入を防ぐ重要な役割をもちます。このことからも、健やかな肌作りにはシェービング後はバリア機能を助け、保湿によって肌のダメージを予防するケアが不可欠です。

使用量目安
ブルーベリー0.5~1粒大

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームを手に取り、シェービングした部分にのせます。
  2. ②指先で小さな円を描くようにケアしたい部分にムラなくなじませます。
  3. ③クリームが肌にしっかりとのびたら、手のひらで包み込みながら温かさを伝えるようにハンドプレスをしてクリームを密着させます。
Close

アウトバストリートメント

アウトバストリートメントとは、その名の通りお風呂から出たあとに使う、洗い流さないトリートメントのことです。
お風呂上りの濡れている髪はキューティクルが開いた状態となり、水分が奪われやすくなるだけでなく、もっともキューティクルが傷つきやすい環境です。
スチームクリームは髪に適度な油分をもたらし、キューティクルが剥がれないよう手助けをします。アーモンドオイル、ホホバオイル、カカオバターによる保湿ヴェールを載せることによってキューティクルが開いたままにならないように整えます。

使用量目安
  • ・コンパクトショートブルーベリー0.5粒大
  • ・ミディアムボムおよそブルーベリー1粒大
  • ・セミロングおよそブルーベリー2粒大
  • ・ロングおよそブルーベリー4粒大

※ヘアにクリームをつける場合、肌に塗布するのとは違い、「一度つけてしまうとふき取ることができない」のがヘアケアアイテムの特徴です。一度にたくさんの量をつけないように気をつけましょう。

HOW TO USE

  1. ①清潔な手のひらに髪の長さに適したスチームクリームをのせます。
  2. ②手のひら~指の間までクリームをしっかりなじませます。
  3. ③手串を通すイメージで一番クリームをつけたい場所からなじませす。髪の長い方は傷みやすい毛先からつけることを推奨しています。
    ※髪が長い場合は後頭部中心部から左右にわけて塗布していきましょう。
  4. ④髪の長さに関わらず、保湿目的でスチームクリームを塗布する際には、手串を通すようにつけると、ムラなくつきやすく、髪の内部までつけることができます。
  5. ⑤最後にドライヤーで髪を乾かします。
Close

ドライヤー後の保湿ケア

髪を健やかに保つため、洗髪後はドライヤーを使って髪の内側部分からしっかりと乾かすことが美髪維持のポイントです。
しかしドライヤーの熱によって髪の水分が奪われ、またツヤを失ってしまうこともあります。
スチームクリームはドライヤー後の毛先のパサつきをおさえ、ツヤを出す目的での使用もお勧めしています。
良質な植物オイルが保湿を行い、髪が傷むのを予防します。

使用量目安
ブルーベリー0.5~1粒大

HOW TO USE

  1. ①清潔な手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②手のひら~指の間までクリームをしっかりなじませます。
  3. ③手串を通すイメージで傷みが気になる箇所やツヤを出したい箇所になじませます。
    ※髪が長い場合は後頭部中心部から左右にわけて塗布していきましょう。
Close

スキャルプマッサージ

私たちの皮膚は頭頂からつま先まで1枚の皮膚に包まれています。からだのもっとも高い位置にある頭皮部分の皮膚のたるみは顔~からだのたるみにもつながります。
ハリのある健やかな肌を維持するためには、頭皮のやわらかい状態に整えてあげることがおすすめです。
スチームクリームは軽やかなクリームであるため、毛髪で覆われた頭皮部分にもしっかりなじんでいきます。
また、オートミールやアーモンドオイルといった皮膚をやわらかく整える効果が期待でき、紫外線などの外的要因によって硬くなる頭皮をやわらかく導きます。
柔らかい頭皮は毛髪の育みにつながるため、毛髪を大切に育むケアとしてもおすすめです。

使用量目安
ブルーベリー1~2粒大

HOW TO USE

  1. ①スチームクリームを指先にのせます。
  2. ②両指先4指(親指以外)を合わせ、指先でクリームを温めるようにのばします。
  3. ③両指の腹4指を登頂部分に当て、強く圧をかけながら小さな円を描くようにさすります。
  4. ④頭頂部分から指を前後左右に移動させながらさすります。
  5. ⑤シャワーでしっかり予洗いをして、洗髪ですすぎ落します。
Close

まとめ髪に

スチームクリームはアーモンドオイルやホホバオイル、カカオバターによるナチュラルな油分で髪をコーティングし、適度な重さを与えることで髪をまとまりやすくします。
ハードに固まることもなく、手櫛も通りやすくなるのでまとめ髪のお直しも簡単にできます。お子様のふんわりとした柔らかで広がりやすい髪をまとめるのにもおすすめです。
スチームクリームはシャワーですすぎで落とすことができます。また、天然由来成分98.5%の原料にこだわったことで頭皮に付着しても負担を与えることなく使い続けることができます。

使用量目安
  • ・コンパクトショートブルーベリー3分の1粒大
  • ・ミディアムボムおよそブルーベリー0.5粒大
  • ・セミロングおよそブルーベリー1~2粒大
  • ・ロングおよそブルーベリー2~4粒大

※ヘアにクリームをつける場合、肌に塗布するのとは違い、「一度つけてしまうとふき取ることができない」のがヘアケアアイテムの特徴です。一度にたくさんの量をつけないように気をつけましょう。

HOW TO USE

  1. ①ブラッシングを行い、髪に指が通るようにします。
  2. ②毛量に適したスチームクリームを手のひらにのせます。
  3. ③両手のひらを合わせ、クリームを温めるように手のひら~指の間にのばします。
  4. ④毛先→髪の内側→側頭部の順番で塗布します。指先と手のひらを使ってバランスよく塗布していきます。
  5. ⑤髪をまとめる際に、より油分を与えたいときはクリームを追加し、②~③の手順行って塗布します。
  6. ⑥お好みのヘアスタイルにまとめ、アレンジします。
Close

前髪の流れづくりに

わがままでじゃじゃ馬な前髪をうまくコントロールできない時には、適度な油分で重さを与え毛流れを整える方法があります。
適量のスチームクリームを指先になじませ手櫛を通すように前髪の流れを作ります。

使用量目安
ブルーベリー3分の1粒大
※ヘアにクリームをつける場合、肌に塗布するのとは違い、「一度つけてしまうとふき取ることができない」のがヘアケアアイテムの特徴です。一度にたくさんの量をつけないように気をつけましょう。

HOW TO USE

  1. ①ブラッシングを行い、髪に指が通るようにします。
  2. ②毛量に適したスチームクリームを手のひらにのせます。
  3. ③両手のひらを合わせ、クリームを温めるように手のひら~指の間にのばします。
  4. ④毛先→髪の内側→側頭部の順番で塗布します。指先と手のひらを使ってバランスよく塗布していきます。
  5. ⑤髪をまとめる際に、より油分を与えたいときはクリームを追加し、②~③の手順行って塗布します。
  6. ⑥お好みのヘアスタイルにまとめ、アレンジします。
Close

静電気防止対策

髪はキューティクルとよばれるたんぱく質でコーティングされていますが静電気が起きると髪表面のキューティクルがダメージを受けてはがれやすくなります。
キューティクルが剝がれると髪内部の水分やたんぱく質が奪われ、髪の傷みを加速させ、髪の広がりや絡み、枝毛など多くのトラブルを起こします。
スチームクリームは髪に良質なうるおいを与え、保護する植物オイルとバターを用いています。
キューティクルが傷つかないように保護するだけでなく、キューティクルに変わってうるおいの膜を作り髪内部から水分やたんぱく質が奪われないように手助けします。
乾燥し静電気のダメージを受ける季節には髪の保湿クリームとしておすすめです。

使用量目安
  • ・コンパクトショートブルーベリー3分の1粒大
  • ・ミディアムボムおよそブルーベリー0.5粒大
  • ・セミロングおよそブルーベリー1~2粒大
  • ・ロングおよそブルーベリー2~4粒大

※ヘアにクリームをつける場合、肌に塗布するのとは違い、「一度つけてしまうとふき取ることができない」のがヘアケアアイテムの特徴です。一度にたくさんの量をつけないように気をつけましょう。

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、クリームを温めるように手のひら~指の間にのばします。
  3. ③指先を手櫛のように使いながら、乾燥によってパサつきが起こりやすい部分や静電気ダメージが気になる部分に指を通したり、髪を軽く握りながらなじませます。
  4. ④最後に頭頂部、側頭部に手のひらを密着させてなでるようにクリームをなじませます。

※頭頂部分、側頭部分にクリームをのせすぎないように注意しましょう。

Close

ウェットな仕上がりで毛先の束感づくりに

メイクもヘアも”抜け感”によってナチュラルで軽やかな印象を与えるアレンジがとても人気です。
そんな”抜け感”スタイルとして人気があるのがウェットな仕上がりで毛先に束感を作るヘアアレンジ。毛先の束感はこなれ感がでてとてもおしゃれな演出が可能です。毛の長さによって束感づくりにも違いがあります。カジュアルでクールな印象を与えるショートヘアに束感を作るときはヘアアイロンで毛先を遊ばせてから毛先に束感を作ると軽やかな印象を作ります。また、ミディアムボムやロングヘアはウェットな質感を作るだけで大人っぽい印象を作ってくれます。

使用量目安
  • ・コンパクトショートブルーベリー3分の1粒大
  • ・ミディアムボムおよそブルーベリー0.5粒大
  • ・セミロングおよそブルーベリー1~2粒大
  • ・ロングおよそブルーベリー2~4粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームをのせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、クリームを温めるように手のひらにのばします。
  3. ③毛先を中心にスチームクリームをなじませます。毛束をやさしくにぎるようにつかみながら毛先に塗布し、髪の間に指を入れ、髪の内側までしっかり塗布するのがポイントです。
  4. ④毛束を小さな束にして指先でつかみ束をつくります。
Close

カラーリング時の生え際の保護クリーム

スチームクリームは肌を油分で保護し、肌へのカラー色素の沈着を防ぐ効果も期待できます。
毛髪をバランスよく染めていくためには頭部全体にヘア染めをのせる必要がありますので、髪の生え際はもちろんのこと、耳やうなじ、もみ
あげ周りにしっかり保護クリームとしてスチームクリームを塗ってください。
また、ヘア染め剤に触れる手にも塗っておくことで、手もヘア染めによる色素沈着を防ぎます。

使用量目安
各パーツにブルーベリー1粒大、不足を感じた際には塗布量を増やしてください

HOW TO USE

  1. ①カラー剤を髪にのせる前に髪にスチームクリームが付着しないように髪をまとめます。
  2. ②髪の生え際、耳周り、もみあげ周り、うなじ周りの各パーツにブルーベリー1粒大の『スチームクリーム』をなじませてください。
  3. ③カラー剤をすすぎ落す際に一緒にスチームクリームもすすぎ落としてください。
Close

カラーリング後のキューティクルケア※うるおいヴェールケア

カラーリングは髪を保護している透明のたくぱく質の層であるキューティクルを薬剤で広げ、髪の内部にカラー剤を浸透させて着色させるため、キューティクルに大きなダメージを与えます。
髪の内部にあるタンパク質や水分を守っているキューティクルが傷つくことは髪のダメージに直結し、水分不足に陥り枝毛や絡み、広がりを引き起こします。
キューティクルを傷つけてしまうカラーリング後には傷ついたキューティクルのために髪の保湿ケアがとても大切です。
スチームクリームはアーモンドオイルやカカオバターといった髪にうるおいのヴェールをもたらし、1本1本の髪をオイルの膜で包み込みます。
これによってキューティクルのダメージを予防します。毎日のデイリーケアに髪の保湿をしっかり行ってあげることで、カラーの退色を抑え、つやのある美しい素髪を作りだす手助けをします。

使用量目安
  • ・コンパクトショートブルーベリー0.5粒大
  • ・ミディアムボムおよそブルーベリー1粒大
  • ・セミロングおよそブルーベリー2粒大
  • ・ロングおよそブルーベリー4粒大

※ヘアにクリームをつける場合、肌に塗布するのとは違い、「一度つけてしまうとふき取ることができない」のがヘアケアアイテムの特徴です。一度にたくさんの量をつけないように気をつけましょう。

HOW TO USE

  1. ①清潔な手のひらに髪の長さに適したスチームクリームをのせます。
  2. ②手のひら~指の間までクリームをしっかりなじませます。
  3. ③手串を通すイメージで一番クリームをつけたい場所からなじませす。髪の長い方は傷みやすい毛先からつけることがおすすめです。
    ※髪が長い場合は後頭部中心部から左右にわけて塗布していきましょう。
  4. ④髪の長さに関わらず、保湿目的でスチームクリームを塗布する際には、手串を通すようにつけると、ムラなくつきやすく、髪の内部までつけることができます。
Close

デリケートゾーンの保湿

女性のデリケートゾーンは、脱毛処理やナプキンや下着の擦れによってくすみや乾燥を誘発しやすいパーツです。
脱毛処理のためにシェーバーやカミソリが皮膚に触れることは、肌にとって大きな負担になることはもちろんのこと、慣れないデリケートゾーンのセルフケアは肌を傷つけることもあります。
また生理中は肌質そのものが敏感になり、ナプキンや下着の擦れやムレによって炎症を起こし、炎症がそのままくすみとなって沈着することもあります。
これらの外的刺激によって、バリア機能が低下し、うるおい保持ができないまま粉っぽい状態で放置されることがないように、入浴後の保湿ケアがとても大切です。
しっかりと保湿が行き届いた肌は、外的刺激から保護するバリア機能を高めていきますので、毎日のフェイシャルケアのようにデリケートゾーンのケアも毎日意識して取り組みましょう。

使用量目安
ブルーベリー1粒大

HOW TO USE

  1. ①手のひらにスチームクリームを適量のせます。
  2. ②両手のひらを合わせ、手のひら内でクリームを温めるようにのばします。
  3. ③手のひらで温めたクリームをデリケートゾーンに密着するように当て、やさしくクリームをなじませます。クリームを手のひらで温め、均等にのばすことでムラなく肌にのせることができます。

LINE UP

「肌をうるおす」プロダクト

スチームクリーム

スチームクリーム

厳選の天然原料・精油を配合したフェイスクリームは、贅沢なボディ・ハンドクリームにも。

商品ページへ
商品ページへ

スチームクリーム シーズナルズ

季節で移ろう肌ニーズに合わせて有効成分や精油を配合、肌が本当に必要としているうるおいを届けます。

商品ページへ
商品ページへ

「肌をまもる」プロダクト

UVプロテクション 33

UV対策《紫外線》からまもる

保湿しながらUV対策することで紫外線に負けない肌作りをサポート。1品3役(朝乳液+日やけ止め+化粧下地)!

商品ページへ
商品ページへ
ミスト ユーカリ&ティーツリー

花粉・マスクケア《環境》からまもる

マスク・花粉の時期も憂鬱にならず、明るく元気に過ごしてほしい!という想いで生まれたシリーズ。

商品ページへ
商品ページへ

ハンドケア《環境》からまもる

手洗い・乾燥で疲れた手元やデリケートな手元にも使える、やさしい使い心地にこだわってつくったアイテム

商品ページへ
商品ページへ

ひんやり保湿《ヒート》からまもる

暑さから肌をまもりながら、ひんやり気持ちよく保湿できます。べたつかないのに、きちんとうるおう夏の必至アイテム。

商品ページへ
商品ページへ

「洗う・整える」アイテム

クレンジングバーム

クレンジングバーム

きちんとうるおすためには、まず汚れをきちんと落とすことが大切!肌負担をかけずに、きちんと汚れを落とします。

商品ページへ
商品ページへ
トナー

トナー

クリームの前に使うことで、角層内をうるおし、スチームクリームがより肌へなじみやすくなります。

商品ページへ
商品ページへ